先日、セロー君に取り付けた、これ
                            👇👇

apeman79
アクションカメラです。


この取り付けた、アクションカメラの性能テスト(ただの写り具合の確認)

交通量の少なかったお昼時を走ってみました。
(腰の痛みを少し我慢しながら…)

下の方がクリーンな画質❗
なぜ?

制止画像にしてみました👇

赤い線の枠内をご覧下さい👇
うっすらとボヤけてます😅


そして、
下の方は後から撮影したものです👇
同じような位置には、ぼやけた箇所はありません☝

さて、答えは

レンズ側にシールを張ったままの状態でした💦💦💦💦ガーン


この文字が白くぼんやりと写っていた原因ですね💦💦


つまらんチョンボです😁

アクションカメラの総評としては…
良いところ
・総体的に映りが良い。
・思ってたより振動の影響も少ない。
・操作性がいい。
・スマホと連動できる。
など

悪いところ
・異常に熱を持つ
・防水のケースへ入れたときに音を拾わない。(ひょっとしたら操作に習熟してないからかもしれませんが…)
・取り付け場所に悩む
・バッテリーの充電方法に難あり(本体に入れたままでの充電)
・撮影時間が短い(バッテリー消費電力)
・バイクに固定すればフロント周りがごちゃごちゃし、しかも重たい。
など

とまあ、簡単に評価させていただきました🙇
(何だか悪い方が目立ちますが…)

で、今の状況での結論として
「果たして、これを使用するのか?必要なのか?」
ドラレコとしてなら、活用の場があっていいかもしれません。

バイクに取り付けるよりもヘルメットもしくは体の一部分(肩や胸など)に取り付けた方がいいと思います。

視線の位置や振動の少なさなどからもいいと思います。

レースや大会などであれば、動画もいいかなウインク


今後は、必要に応じて撮影したいと思っています。

あくまでも「個人的意見」という結論で終わります。