モントリオール発!!カフェオレ日記 -2ページ目

■キッチンガーデンより■

もう3月とは・・・今年の冬も生き延びたな~。

さて、蒔いて10日~2週間経ったパセリ、コリアンダー、ディルの様子です。


モントリオール発!!カフェオレ日記-パセリ?


パセリは生長が遅いので芽が出るまでに10日くらいかかります、とあるウェブサイトで読んだから、なかなか芽が出なくても心配してなかったけど、そろそろ10日以上経つのに、芽が出てるのこれだけ。しかも、1週間くらいで出てきました、本当にパセリなの??・・・今朝、別の種がひとつ頭をもたげているのを発見。よかったー!


モントリオール発!!カフェオレ日記-コリアンダー

コリアンダーの双葉がいくつか、葉が縮れたようになっているのです。

最初、猫がガジガジやったかと思い(草食べるから)、届きにくいところに避難させてみた。でもよくみると、葉が噛まれて傷ついたようには見えない。

ひょっとして水が足りなかったかと思って、昨日から水をたっぷり毎朝やるようにした(それまでは、表面がじっとり湿っていたらやってなかった。)そして、日のさらによく当たるところに移動させた。

そして、今日インターネットで調べてみたら、どうやら双葉のうちは強い日光に弱いらしいのです。あー、それかも!!意外に繊細なのね、アナタ・・・。

急いで、半日陰、くらいのところに移動させました。これで様子を見てみます・・・。

重なって生えているのがたくさんあったから、ちょっと間引いて、カイワレのように食べてみた・・・やっぱりコリアンダーの味がした!


モントリオール発!!カフェオレ日記-ディル

ディルはまあまあ順調。これもちょっと間引いて食べてみた。ディルっていうより、パセリみたいな味がしたのは気のせい??
モントリオール発!!カフェオレ日記-ディル

↑こちらもディル。土が足りなくなったので、蒔くのが遅れたもの。

種を一晩水に浸すのですが、蒔くのが遅れたから数日水に浸しっぱなしにしていたら、根が出てきた。たくさんあったから、土に蒔くとき、最後のほうかなーり適当にぱっぱと蒔いたら、なんだか根付きがあまりよくないのがあるみたい。水をやるとき、簡単に倒れちゃうの~。


また土が足りなくなってきてしまいました、小さいパッケージのを買ったから。土を買ったらタイムを蒔こうと思います。

ミニトマトは、もう少し気温が上がってからの方がよさそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日(日曜日)、久しぶりにAtwater Marketに行ってきた。お気に入りのお店で豆類を仕入れたかったのと、ガーデニングのセクションがひょっとしてできてないかなーと思って。(結局ガーデニングのものは特に売っていませんでした。)


気に入っているオーガニックのお店の名前は、MICHACAだと判明。以前の記事 に追記しました。


Atwater Marketって肉屋がやけに充実してるね!10軒近くあるような気がした、数えてないけど。

生肉(おそらくいろんな種類の)、加工品(ソーセージ、ハムetc)、お惣菜(パテとか、ローストしたのとか、衣つけて揚げたのとか)などなど。肉屋がたくさんあって、チーズ屋ちょろちょろ(2軒)、魚屋ちょろっ(1軒)って、モントリオール(ウェストマウント?)の人たちの嗜好を表しているのかしら??あとは、乾物屋さん、野菜屋、手作りピザ屋、パン屋などです。

小さいから一時間もいれば用が足りる。Jean-Talonならもっといたいけど!


私の住んでいるところからAtwater Marketへは、バスでもメトロでも行ける。今日は、メトロで行って、バスで帰ってきた。一時間半以内だったのでトランスファーとして扱われ、チケット一枚分で行って帰ってこれました。小さな満足♡

■オバマ大統領カナダ訪問■

1週間前のことになりますが、先週木曜日にアメリカのオバマ新大統領がカナダに来ましてね。7時間オタワに滞在していきました。

日本ではほとんど報道されなかったのでは、と思うけど、カナダではそのことで持ちきりでした。cbc.caでは生中継。私も、オバマ氏が国会議事堂に着いたあたりから見ました。


私政治や政治家の動向にはあまり関心を払ってなくて、(これじゃイカンとは思うのですが)、あまりちゃんとしたコメントはできませんが、感想を。


モントリオール発!!カフェオレ日記-ObamaHarper
このページの写真はhttp://www.cbc.ca/news/  より

オバマ氏の大統領としての初の訪問国がカナダ!ということで、カナダのオバマファンは大喜び!?

この訪問中詰めなくてはならない議題があったわけでなく表敬訪問的なものだったと思いますが、そのせいもあってか、歓迎・友好ムード一色。


CBCでは、ブッシュ大統領(当時)訪問時の様子と比較していておもしろかった。(ブッシュ氏のときは、人々がデモを議事堂前で繰り広げた。)


オバマ氏の大統領としての評価は未知数でしょうが、人として魅力的なことはよーく分かったわ!

頭が切れるのにまったくエラそうでなく、あのフレンドリーさ、人懐っこさ。落ち着いて誠実でクリアーな語り口。絶妙のタイミングでジョークを言って笑わせる。私もファンになりそう!?


国会議事堂に到着したオバマ氏は、中に入ってハーパー・カナダ首相と初対面して握手したあと、また一旦首相と外に出るんですよ、人々に手を振るために!(防弾ガラスの中ではあったけれど。)生のオバマ氏を一目見たいと議事堂前に集まっていた一般人はもちろん大感激!



モントリオール発!!カフェオレ日記-ObamaHarper


国会議事堂の中の様子をじっくりみれたのもよかった。外はみたことあるけれど、中には入らなかったから。木目が印象的なすごく美しい内部でした。


モントリオール発!!カフェオレ日記-ObamaJean


モントリオール発!!カフェオレ日記-ObamaJean



オタワの空港に到着したオバマ氏は、まずカナダ総督(Governor General of Canada  日本語 )ミカエル・ジャン(Michaëlle Jean )の出迎えを受け、その後会談。


ツアーガイドの研修のときに、「カナダ総督の役割は、日本の天皇のようなものです」と習ったことがあり、これはなかなかうまい表現だと思う。


カナダは形の上で英国連邦の一員で、イギリスの国王はカナダの国王でもある。カナダ総督は、エリザベス2世イギリス女王の名代として、(イギリス人ではなく)カナダ市民から選ばれ任命される・・・らしい。

政治的権力は限られているけれど、地位と格式は非常に高いようです。

先日たまたまCBCでミカエル・ジャンさんが国会でスピーチしている様子をみた。会場の一番高い席で座ったままスピーチをしていて、それをハーパー首相など政治家たちが一段低いところから聞いていた。へー、格式高いんだなー、と思った次第です。


そのカナダ総督が空港で出迎える、というのは、お出迎えのレベルとしてかなり高いってことなんでしょうね。


今回、スティーブン・ハーパー首相 のこともちょっと見直した。って、弱者切りの政策が多そうなことを聞いたし、印刷物などで目にするハーパー氏がたいてい冷たくて悪人顔なので、なんとなく今までイメージが悪かった、って程度なのだけど。(あの三白眼のせい??)


記者会見で受け答えするハーパー氏は、要所要所でスマイルを浮かべ、きちんと真摯な態度で話し、普通によい印象だった。カナダのメディアに対しては、いちいちフランス語、それから英語で答えるのは、いくら英仏が公用語だからってそこまでする必要があるの、って感じだが(時間もかかるし)、ちょっとカッコイイと思った 笑。フレンチカナディアンたちへの配慮なのかしら?同時通訳じゃなくて、自分の言葉で、ってことなの?


CBCの番組では、国会議事堂内の美しい図書館で、CBCのメインキャスターと一対一まるで立ち話してる友人同士のようにインタビューに答えてて好感度。(こういうのはいかにも欧米って感じね。)


カナダとアメリカは、本当に近くてお互い重要な関係で、基本的に仲がいいんだな、ってことを再認識しました。

そうじゃなかったら、アメリカの大統領が他国に来て「I love this country」なんて、いくら個人的にその国が好きでも、公けの場で簡単に言わないんじゃないかな?

オバマ氏は記者会見で、カナダのことが好きか、みたいな質問を受けたあと、義理兄弟がカナダに住んでいるそうで、プライベートでカナダに来たこともある、ということを言ったあとで「I love this country」と言ったのでした。


その後、他の政治家との会談やらあって、空港への移動途中、フツ~のドーナツ屋みたいなところで予定外に(?と信じたい)車を停めスウィーツを買ってみせたのは、戦略だったかもしれない。(Tim Hortonsではなかった感じだけど、そんなようなごくごく庶民的な店)でも、本当に甘いものがほしかったのかもしれない、普通の人たちに会ってみたかったのかもしれない、とも思えてくる。


カメラが空港にとまるエアフォースワン(大統領専用機)を写したとき、デカイのにびっくりした。なんとなく国内線用くらいの小さい機体を想像していたので。機体の高さがジャンボジェットくらいあるように見えたわ。


以上素人の感想でした~♪


※おまけ※ このページ 見たら、ハーパー氏のこと憎めなくなりそう(さてはそれが狙い?!)。どうやら猫好きらしく、引き取り手のない猫を引き取って家族の一員としているらしい。

■久々の和菓子■

本題の前に・・・

モントリオール発!!カフェオレ日記-Sprout

先週蒔いた、コリアンダー、ディル、パセリの芽が出てきました~!!Seed Festival で買った種です。

写真はコリアンダー。

朝見たときと昼見たときとで違いが分かるくらい成長が速い!(特にコリアンダー。)
うれしいもんですね!!


ところで、ここ1ヶ月かそれ以上”こしあん”を作りたいと思ってて、”日本てぬぐい”を入手しレシピも印刷したのに(和菓子職人が教えるこしあんの作り方 )なかなか出来ないでいた。なぜなら・・・レシピがかなり面倒くさそうだったから!


でも食べたくてとうとうやりました、今週の月曜日。

時間かかった・・・4時間はかかった。豆を煮るのはそう難しくないけど、皮を漉し器で取り除く作業が時間かかって疲れた。最後、湿った粉状のものと砂糖、少量の水を合わせて煮るときに、あぶくが跳ねる跳ねる!ゴーグルが必要では?!ってくらいに。それでも”火を止めてはいけない”と書いてあったから続行。


苦労の甲斐あっておいしくできたラブラブ


モントリオール発!!カフェオレ日記-wagashi


↑外側:こしあん 内側:タピオカ粉もち(わらび餅のようにつくったもの。これは作るの初めてではない。)


小豆(adzuki bean)は乾燥豆売ってるところならたいてい売っています。


きなこは、これは実家から送ってもらったオーガニックのだけど、モントリオールでも売っているのを見ました。(最寄り駅Atwater、Ste-Catharine沿いの、韓国レストランMaison De Pulkogi隣にある韓国食料品店で。)

韓国のsoy bean powderを間違って買わないように!間違って買って、風味が全然違ってガッカリしたのは私です。日本のきなこは炒った豆を粉にしてあるけど、韓国のは生の乾燥豆を挽いたものみたいです。

モントリオール発!!カフェオレ日記-TapiocaMochi


↑これはタピオカ餅。きなこ大好き!メープルシロップをかけると止まりません。

レシピは”タピオカ わらび餅”で検索するとクックパッドでいくつかヒットします。私が参考にしたのはこちら 。作り方はとっても簡単!私は水多めの柔らかめが好みです。黒砂糖を使うと、タピオカ独特の苦味みたいなのが和らぐような気がします。


タピオカパール(tapioca pearl=タピオカミルクティーに入ってるボール状のもの)はすぐ見つかったのに、タピオカ粉(tapioca powder)は何件かお店を探した。結局TAOで買いました。(organicのものは見つからなくてこれは普通の。)


ちなみに、日本だとタピオカミルクティーと呼ばれている、台湾名物のタピオカの入った飲み物は、bubble teaとしてモントリオールでも人気です。ミルクティーだけじゃなく、コーヒー、緑茶、フルーツ系、すごい種類があります。

(でも、ミルクティーが一番合うと思うが・・・。)


さて、茶巾絞り風にしてみたこのお菓子、外側も内側も重めですごい満腹感がある。にもかかわらず、やめられない止まらない!(久々にこういうの食べたから余計。)

月曜の夕飯はサラダだけで十分でした、とさ。


■肉じゃがバレンタイン■

最近イベント続きだし(クリスマス、新年、誕生日・・・)、バレンタインデーにはそれほど興味が湧かなかった。ここぞとばかりに売られているバラやチョコレートを買うのもなんだかシャクだし!?


かといって、何もしないのも、と思って夫がいたく気に入った様子の肉じゃが(ただし肉なし)を作った。前日に予告したら(”あなたも私に何も買わないでいいからね”の意味を込め)、「え、あのstew?音譜」と嬉しそう。

こういう具沢山で汁気の少ない煮物はstew(日本語でいうところのシチュー)なのね。

にんじんを♡型にして飾ってサーブしたら、いたく感動された。・・・つくり甲斐があるってものですなー。

あまりうまく撮れてませんが・・・肉なしノンオイル肉じゃがです。

最近3回くらい作っているけど、それまでは長いこと作ってなかったし食べてなかった。自分でも久しぶりに食べたらすごくおいしくてリピートしてしまっている。ポイントは、玉ねぎの半量をキャラメライズすることと(飴色になるまで時間をかけじっくり火を通す、弱火で鍋のふたをすると油なしでもOK)、干ししいたけをだしに使うってことかな。味付けはお醤油とメープルシロップです。あ、上に乗ってるのは卵です。

モントリオール発!!カフェオレ日記-Nikujaga

夫は子供の頃、クラスメート全員にバレンタインカードあげたそうだ(もちろん、愛の告白ではない)。そういえば、以前ルームメイトと住んでたとき、息子(当時9歳くらい?)がお母さんにカードあげてて、なんか微笑ましかったなー。カナダ(北米?)のバレンタインデーは、恋人、夫婦間での愛の表現にはとどまらないようです。



↓この花の名前が分かりません。どなたかお花に詳しい方~??葉の形からすると、シクラメンのような??去年誕生日にもらって、今年も誕生日の頃からキレイに咲いています。

モントリオール発!!カフェオレ日記-Flower

■オーガニックの食品が買える店 その他のエリア編■

その他のエリア

Branche D'Olivier

4342 rue Wellington
Verdun, QC H4G 1W4, Canada
(514) 768-5930

リンゴVerdunの一番の繁華街?Wellington通りにある自然派食料品店。近所だからよく行きます。ここは生鮮食品はなく、加工食品、乾物類を豊富に扱っている。お店の人はムスリムのようです。だから、豆、穀類、スパイスの類は豊富。オーガニックのものはBiologiqueと表示あり。イスラム教では暴利をむさぼることは禁じられていると聞いたことあるけど、ムスリムの人が経営する食料品店は値段が良心的で質が良いことが多い。ここもそう。同じものを買うならIGAよりここのほうが安い。


Jean-TalonマーケットAtwaterマーケット に入っている黄色い看板に緑の字でBiologiqueと書いてあるお店

リンゴ名前が分からない・・・上のマーケットのサイトを見てもよくわからない・・・でも黄色い看板がよく目立ちます。乾燥豆やドライフルーツは、できればここで買いたい!簡素な梱包でお買い得だから。野菜や果物も売っています。

//3月1日追記// Atwaterマーケットに入っているお店の名前は MICHACA450-264-4369)でした。Jean-Talonのお店と同じ系列なのか不明だけど、売っている商品は同じものが多い。黄色いラベルがオーガニックの製品です。


EcollegeY - The Real Green Grocer
4627 Wilson, Montreal Quebec
514-486-2247
リンゴここは実は一回しか行ったことないです。メトロVilla-Mariaで降りてそこからかなり歩いたような記憶が。オーガニックの生鮮食料品や肉・魚は、生産者から直接買い、コミュニケーションもよいようです。大きな冷凍庫がいくつかあって、オーガニックの肉が詰まってた!(オーガニックのお肉ってあまりみないから、ほしい人には貴重なお店なのでは。値段はやっぱりちょっと高めだった。)”抗生物質を与えないで育てた豚”とか、”Free runのチキン”とかならスーパーなどでみかけるけど、オーガニックってほとんど見ない。きっと難しいのね・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~

コーヒーベジタリアン向けの食料品店、レストラン、カフェなどの情報が載っていてなかなか便利なサイトです↓(ベジタリアン向けって、オーガニックを心がけてるところが多いから)
http://www.montreal.com/tourism/veggie.html


このサイトに載ってるカフェのうち、行ったことがあって気に入っているのは・・・

Aux Vivres   スムージーがおいしかった!※追記:食事もおいしいそうです。ベジタリアンでない人も大満足だったそうです(友達談。)
Casa del Popolo  いかにもモントリオールのお気楽カフェって感じでくつろげる。
Le Cagibi   ここもくつろげます。何を隠そう、私と夫が出会った場所!(その頃はEspelanzaという名前でした。)



■オーガニックの食品が買える店 プラトー編■

プラトーエリア

TAU 

4238 St-Denis Tél.: 843-4420

リンゴおしゃれなサンデニ通りにあるおしゃれな外観(木目調の看板に金色でTAUと書いてあったような)のお店だけに、ちょっと値段が高めにもかかわらず、いつも自然派さんたちで混んでいる。乾物類は、他のお店で見ないようなものもあったりしてかなりの充実度。化粧品(シャンプーなど)やサプリメントの類にも力を入れてる感じ。左奥に野菜果物も売られていて、しなびていることもあるけれど 笑 掘り出し物もある。めったに行かないけど、行くとつい何か買ってしまう。


La bottine aux herbes
3778-A St-Denis Tél.: 845-1225  近いメトロはSherbrooke

リンゴここは薬用ハーブやお茶類の専門店。エキス・ドライの茶葉どちらでも扱っており、種類豊富。以前ある薬用ハーブのエキスを探していたときにこのお店を見つけ感動しました。プロ(ハーブを処方する人)も買いにきていました。お店の人は、英語はあまり得意ではない様子、ちょっと高飛車な感じでもあるけれど、いろいろよく知ってそうで、聞けばいろいろ教えてくれそう。医療用ハーバリストを育成するコースも開いている(授業はフランス語)。


Ave.Mont-Royal×St-UrbainのProvigo

50 Mont-Royal av. W. Montréal (514) 849-8028

リンゴ天井が高くて広々したProvigo。私がここに立ち寄るときは、気に入ってるシャンプーを買いたいがためであることが多い。自然派化粧品が充実している。オーガニックの乾物・保存食品も、AtwaterのIGAと同程度かそれ以上の品揃え(でも私はIGAのほうが気に入ってますが)。


Rachelle-Béry

4810 St-Laurent (Mont-Royal通りから一ブロック北)

514-849-4118

リンゴ最近知ったここは、どうやらIGAの系列らしく、IGAの自社ブランド(Compliments)製品も売っている。ちょっと高級感漂うオーガニックのお店。私はここの量り売りデーツ(dates)が気に入って、プラトーに来たときはわざわざでも来ます。IGAでInariというブランドのデーツを買ってましたが、最近味がおかしいのよね・・・(しかもずっと同じLot No.だし。)オーガニック野菜果物の値段はちょい高めだけど、”今週のお買い得”は狙い目。サプリ・化粧品にも力を入れてるようだ。


FRENCO VRAC

3985 St-Laurent  514-285-1319

リンゴここはオーガニックというより、バルク(量り売り)のお店。自然志向な製品をたくさん売っているけれど、全部が全部オーガニックではない。野菜果物売り場はちっちゃいけど全部オーガニックだそうで、しかもちょっと古くなったのが破格で売られていることが多く、それを狙っていきます。


続く

■オーガニックの食品が買える店 ダウンタウン編■

じゃーん!!私がよく行くお店、行ったことのあるお店を紹介します。

・・・2日前、かなり記事を書いたところで”下書き保存”したところ、保存されてないことが判明してがっかり。今日はとりあえずダウンタウン編をアップします。


メトロAtwater周辺

Alexis-Nihon(モール)1階のIGA

1500, rue Atwater,
Westmount H3Z1X5
Telephone : 514-933-0995

リンゴメトロAtwaterから外に出ることなく行ける大きなIGA。入り口入って右に向かうとベジタリアンのセクション。野菜果物売り場の最後のほうにBiologique(オーガニックの意味のフランス語)セクションが。肉・魚売り場を抜けるとすぐオーガニックの乾物・乳製品・冷凍食品売り場(ここがかなりの充実度)。ここと次のProvigoは無いと困る!


Ste-Catherine×De FortのProvigo

1953, Ste-Catherine st. W. Montréal 
(514) 932-3756

リンゴ果物は上のIGAよりこっちでできれば買いたいかな。鮮度と値段がちょっといいような気がする。袋詰めのりんごが気に入っています。店内奥の角にこじんまりと乾物のオーガニックセクションあり。


ダウンタウン

Complex-Desjerdins(Place Des Artsとつながってるモール)に入っているIGA

5, Place Desjardins - Section 72, Niveau 1,
Montréal H5B1B5
Telephone : 514-843-6116

リンゴAtwaterのIGAほど野菜果物は充実していない。Renè-Revesque通りに面した側にオーガニックの乾物セクションがあって、そこがかなりの充実度。私がここに来る理由は、気に入っているVege burger目当てのことが多い(Atwaterのほうだとたいてい品切れ。)


続くお茶



※uccaさん、こんなイベントもあるみたい・・・(Mirrorより。)どっちかというと、栄養云々より食におけるいろいろな無駄を防ぐにはどうすればいいかetcとかを考えてる団体みたいです。

■オーガニックの食品が買える店■

2年ほど前から、あることがきっかけで”体の負担になるもの・毒になるものを口に入れない”ことを心がけるようになった。

農薬、化学合成添加物(保存料とか着色料とか増粘剤とかMSGとかetc etc)を避ける、ということで、オーガニックの食品を買うようにしています。


最初、それまで行ってた近所のスーパーに行って愕然。「買えるものがない!」あれもこれもおいしそうなのに・・・。


これは行く店が間違っていたのです。そういうのを多く扱っているスーパー・お店に行かないとだめですね。


今ではだいぶ、どこに何の店があってそこで何が買えるか把握できてきました。


移民社会だからいろんな食文化、食生活の人がいます。

ベジタリアンの人、豚肉がダメな人、ユダヤ教の人は特別に処理された食品でないとだめなようだし、ジャンクフードが好きな人、健康志向な人、とにかく安くてボリュームがあればいい人、スパイスを多く使う人、日本人はお醤油・味噌・出汁がないとねーって思うし、韓国人はキムチがないと生きてけないだろうし・・・本当にいろいろ!そして売られてる食品もすごく多種多様!(ココが好きな理由のひとつです。)


北米では(世界的にかもしれないけど)、オーガニック志向、健康志向は強くなってるよう。そんな人たちのためにオーガニック食品はわりと豊富だし、ちょっと高いくらいの値段で買えると思います。(高いことは高いけど、ベラボーではないってこと。)


ところでそもそも”オーガニック”って何?!


第一の意味は”有機的”ってことだよね。確か炭素が含まれた物質は有機的なんだったっけ?


食生活を語る上での”オーガニック”は、有機栽培されていて(つまりリンとか窒素とか工場で合成された肥料でなく堆肥などを使っていて)、農薬が使われておらず、遺伝子組み換えもされてない・・・というのが私のなんとなくの理解。


Wikipediaによれば、基準は各国によって微妙にことなるけれど、それでだいたい合ってるみたい。http://en.wikipedia.org/wiki/Organic_certification (英語)


遺伝子組み換えしていないことは、アメリカでは以前organicの条件に含まれていなかったらしい。消費者が激しく抗議して(下のリンクをみればその理由も納得・・植物自体に農薬を組み込んでるようなものだから)、遺伝子組み換えされたものはオーガニックと認められなくなったそうです。

ちょっと長いけど、このビデオをみて遺伝子組み換え食品には反対だと思うようになった↓

http://video.google.com/videoplay?docid=2219229390528597169


日本だとどうなのかな?”無農薬”とは書いてあるけど有機とは書いてない食品を結構見るよね、日本で。農薬は使ってないけど、去年までは使ってた、とか、隣の畑では使ってる、とかだったら意味が半減だしね。

日本に滞在してたときはAnewってお店がよく利用していましたが、この手のお店が多店舗展開できてまあまあお客さんも入ってるって、日本も変わりつつあるね。

私が子供頃は(すごい昔??)、こういうお店ができては、人が入らなくてすぐつぶれていたのをよく目にしました。

モントリオールのお店を紹介しようと思いますが、長くなるので今日はこの辺で。


■Seed Festival@モントリオール植物園■

この間の日曜日、モントリオール植物園 で行われたSeed Festivalに行ってきた。言ってみれば、種の即売会です。


コリアンダー、バジル、タイム、ベイリーフ(ローリエ)・・・などハーブをよく料理に使うけど、買うより育てた方が安上がりだし、安全・フレッシュでいいな~、と結構長いこと思っていた(特に生の状態で使うハーブ。)


Mirror(無料のウィークリーペーパー)でこのイベントのことを読んで、やってきた、というわけです。


モントリオール植物園は、この時期入り口のゲート開けっ放し。敷地内の屋外を歩き回る分には入場料要りません(花も咲いてないし。)屋内の催し物を見るときに払う、というシステムのよう。Seed Festivalは特に入場料ありませんでした。


巨大温室も入ってるReception Centreという建物の、ちょっとしたスペースを使って即売会が行われていた。種苗農家の人たちが、10店くらい机を並べ、店を出している。

思ってた以上のすごい人出!人をかき分けないと商品が見れません!

それにすごい種類!豊富すぎてどう選べばいいのか分からない。一応ほしいものを考えていったのだけれど、目移りしてしまい、”ミニトマトを室内で育てるのもいいな”なんて思ってみると、一体何十種類あるの?!ってくらいあってクラクラした。(トマトが特に種類が多かった。)


どっと疲れてしまい、数店見たところで、テーブルと椅子のあるところに退避、しばし休憩。


なるほどね~。


農家の人から直接買えて、いろいろアドバイスも聞ける。

たくさんのお店が一度に見れる。

しかもほとんどの種がオーガニック。

しかもしかも、そろそろ(室内での)種まきにちょうどいい季節。


人も集まるわけだわ。

ほとんどの人は家庭菜園の種を買いにきてるとみた。プロのお百姓さんなら、もっと大きな単位で買いそう。

モントリオール島の外からはるばる来た人達もいたかもね。


休憩して、ちょっと人が引いてきたころに、あまり種類の多すぎないお店でぱぱっと買ったのがこちら。


モントリオール発!!カフェオレ日記-Seeds


コリアンダー(パクチー)、タイム、ディル、チェリートマト、パセリ。

バジルは以前スーパーで根つきで買ったのがまだ生きてるので、買いませんでした。


買い物も済ませてほっとしたところで、会場の様子を撮ってみた。

モントリオール発!!カフェオレ日記-Seed Festival


モントリオール発!!カフェオレ日記-Seed Festval


モントリオール発!!カフェオレ日記-Seed Festival

植物園のすぐ隣は、オリンピックスタジアムです。
モントリオール発!!カフェオレ日記-Olympic Stadium

このあたりは高台になっているので、見晴らしがよい。モントリオール島の東側の工場地帯や、サウスショア(セントローレンス河南岸)の山まで見えます。
モントリオール発!!カフェオレ日記-View toward Southshore


この時期カナダのあちこちでこうした即売会があるようです。

http://www.seeds.ca/ev/events.php


メールオーダーできる農家もあって、カタログをいくつかもらってきた。ここはそのひとつ。

Greta's Organic Gardens  


最後の霜が降りる8-10週間前っていつ??室内で育てるつもりだし、もう蒔いていいかな?

■カナダのキャッシュカードで日本で下ろす■

カナダで銀行口座も開いて長期滞在してる人が、日本に一時帰国する場合、カナダの銀行のキャッシュカードを使って日本で現金(円)を引き出したい、ってことあると思うのですが、そういう人の参考になるかもしれません。

モントリオール発!!カフェオレ日記-PLUS

キャッシュカードの裏にこの”PLUS”というマークが入ったものは、日本の郵便局で引き出すことができます。

(日本のキャッシュカードやクレジットカードの裏にこのマークがあると、海外のPLUS対応ATMで引き出せるのと同じこと。)


で、この間の夏日本にいたとき、郵便局で引き出そうとATM画面で当然のように”他行のカード”を選択したら、何回やっても、ATM(支店)変えても、エラーになって”窓口にお越しください”って出てしまった。窓口に行っても埒が開かず。

何件目かでようやくモノの分かった局員の人がいて、判明。


なんと画面で”ゆうちょカード”を選択すればよいのです。

これでやっと引き出すことができました。

でも、ヘンだよね~?どうみたって他行のカードなのに??(しかも外国のカードだよ!)

間違えるの私だけじゃないはず・・・と思いつつなかなかブログに書けずにいました。やっと書けたあ。

久しぶりだった日本、”ゆうちょ銀行”という言葉にとても違和感を覚えました・・・。