先生の異動に伴い

転院となりましたニコニコ


今日、初めての通院の日びっくりマーク


都会は行き慣れてないから行くだけでもドキドキ…



前の病院よりはかなりコンパクトなところ病院


受付して

血圧を計って、体温計で熱を測るシステム


45分くらい待って呼ばれました。



診察はいつもの感じで


左足の動きをチェック。


今回は初めてベッドにねかされ

入念にチェック手

まぁ映像撮らないとなんとも

判断しがたいだろうですが。。。


8月にMRIとろっとなりました。


ちょうど2度目の手術から一年。


早いな〜。



正直、体感では全然よくなってないんだよな。

(手術前よりかはそりゃいいけど…)


あと、血圧が高くてあれってなった無気力






イベントバナー

 

 


足を引きずって歩く&アシデカのわたし。

パンジー最強です晴れ

軽くて横ゆったりでやわらかい!!

楽天でも見つけて嬉しい〜!






何回もリピ↓




美味しいって口コミにひかれ乙女のトキメキ



クリスマスも終わって、

もうすっかり年末感満載ですねおねがい


はやいなー!


今日は術後初めてのMRI!

に行ってきたので記録。



どうなってるかなー

髄液の袋消えてるかなー

それとも全然変わってない…?

まさかまたおっきくなってるとか?!


と色んな気持ちが入り混じり、

通院に1時間半かかるけど

あっという間に到着。



MRI撮って診察の受付に行くと


先生の午前の診察が先ほど終わったので

待ち時間はご了承ください。と。


医者の不養生とはこのことだなーと

つくづく思う。


前はどこか学会?公演?に、行っていて

渋滞にハマり手術の説明の時間に間に合わない

とか、入院中も朝早く回診きて

その後診察や手術、、、


先生いつ休んでるんだろ?

って思ってた。びっくり


本当に感謝の気持ちでいっぱい。




まぁいつもの診察は結構いってること

が適当だなと感じるんだけども…笑



今日は映像もあるので

比較してみれるから自分でも確認できるニコニコ



先生より


⚪︎期待していたよりは良くなってない

⚪︎少しだけ小さくはなっている。

⚪︎神経が通る隙間が少し空いてきたように見える

⚪︎この写真みたいにあんまり良くなくて(やっぱりあんまり良くないんだ…)10年かけて良くなった人もいる

⚪︎時間かけて経過見てスッと抜ける時が来るのを待とう



わたしの質問とアンサー


△術後、袋がすごく小さくなる人もいるのか

▲やっぱり何年かかかる。(早くて3年とかいってたかな?)


△手術したからといってすぐ袋が小さくなるわけではない?

▲うん。映像はかわらなくても袋があっても症状が改善する人もいる。


△ありがとうございました!良いお年をニコニコ



画像を見ると、潰れている神経が少し

白い部分が増えて

まだ繋がってはないが繋がろうとしている

様子が見えた。


術前は真っ黒でブツときれてた。




感想。


少しホッとしました。

症状からしてまぁあまり

期待してなかったからかな?



よしっ。

スタバのほうじ茶フラペ買って帰ろーおねがい




最近ずっと風邪気味だったから

またサジー買ってみた。





トイレ用に照れ

ミント系がスッとするし匂いの持ちもいい!




奮発して買ったのに最近サボってる…

またやらねばおねがい



どうしちゃったんだ。




絶賛、?絶不調。


歳のせいなのか?

前はオロシー(オロナミンC)

とR1飲んだらちょっとの不調は

どっか行ってたのに。



6日ほど前から体調悪くって。赤ちゃん泣き




子供の咳を存分に浴びたせいで


今回、それがうつっちゃったかえーん

と思ってたんですが


(少し前に子供がなったインフルは

うつらなかったけど)



一向に良くならない。


初期症状は

熱なし。(一瞬7℃後半出たくらい)

頭痛、倦怠感、喉痛い、咳。




6日経った今、

熱なし。頭痛、倦怠感、喉痛い、咳止まらない、

胃痛、耳鳴り(3日目泣)、難聴


なんだこれえーんえーんえーん


しかも生理も重なり、チーン。状態。


さすがに仕事休みました。



そこに追い打ちをかける


なんにもやんない口だけ旦那。


正直、ほんとこれが1番ストレスガーン


旦那のことを書き出すと止まらなくなるので

書きませんが笑い泣き




病院行ってきたら


難聴の原因は

以前、鼓膜の穴を塞ぐ手術してるのですが

また空いてるかもと。

聴力検査の結果が散々でした。


 



鼓膜の手術、

20年前にしたんですがその時は

全身麻酔で耳の後ろ切って開けて…

かなり大掛かりだったんですが、

今は外来でやっちゃうところもあるそうびっくり

医療の進歩ってすごい。


今回はとりあえず

咳の薬と点耳薬をもらって様子見。

点耳薬で塞がることも稀にあるそう。


明日は仕事の予定なので 今日

少しでも復活できますように。



さっ、たまりにたまってる洗濯物しよ…不安


子供のお迎えまで寝れるニコニコ






謎の不調の記録でした指差し



ストレス発散のためにポチったものたち⇩


あとZOZOで買った服達、ワンピースが

袖短い、ピチピチでショックでした…笑

やっぱ168センチのアラフォーに

フリーサイズはちょっと危険笑い泣き