博士課程のブレイクに入り約2週間。
何かに追われることのない日々が、
これほどまでに幸せだとは。
束の間の至福の時間を味わっています![]()
とはいえ——。
過去の経験からわかっているのです。
この静かな幸福も、しばらくすると退屈へと変わり、
やがて「前に進めていない自分」に嫌気がさす![]()
そんな自分のパターンも、もうすっかりおなじみです。
この週末は、7年ぶりに日本へ帰国した友人夫妻と再会しました。
彼女と出会ったのは、高校を卒業して間もない頃。
父が仕事の関係で何度もトロントを訪れていた縁から、
トロント郊外の小さな町にホームステイをしながら、
近くのカレッジの語学学校に通いました。
そこで出会ったのが彼女でした。
その後、自分はアメリカの大学に進学したため、
彼女と過ごした時間は1学期間だけ。
それでも、同じ東海岸という距離感もあり、
長期休暇にはお互いを行き来するようになりました。
生まれて初めて、心から「親友」と呼べる人ができたのもこの頃です![]()
あれから32年。
カナダの男性と結婚し、カナダ国籍を取得した彼女。
今回は7年ぶりの帰国でした。
お土産には、久世福商店のアイテムをいくつか。
海外で暮らしていた頃の自分なら、
きっとここで買い物をしたいと思っただろうな、という気持ちで選びました。
7年ぶりに再会した夫妻は、驚くほど何も変わらず。
いや、もしかすると32年前の私たちも
何ひとつ変わっていない——そう思いたいだけかもしれません![]()
ソムリエでもあるご主人のリクエストで、
美味しい日本酒とお魚が楽しめる大衆居酒屋へ。
思い出話に花を咲かせた時間でした。
週末は、あいにくの雨。
雨に濡れるのが大の苦手な母も、
この「まったく染みてこないレインコート」と
「閉じるだけでまとまる傘」をいただいてからというもの、
雨の日を少しだけ、楽しみにするようになりました。
雨の日が少し憂鬱、という方。
ぜひ一度お試しください。
ご訪問、誠にありがとうございます




