おはようございますニコニコ

 

4月から小1の息子なのですが、彼は今迄ず~と幼稚園ではお弁当でした。

 

母は、夜炊飯器にお米をしかけ、朝は早起きして🍙をにぎる生活をしていました。

お弁当を作る初日は、ドキドキして眠れなかった事を思い出します。

 

小学校の給食が始まり2日目、

 

帰ってくるとまず、第一声は

 

どれだけ給食が美味しかったかの報告から始まります笑い泣き

 

その後、メニューの詳細。自慢げに今日の御代り回数の報告です。


 

ここまで給食でテンションが上がる息子を見ると‥

 

ほんの、ほんの、ほんの~少しだけ複雑です‥

 

そこの、給食プレゼンするあなた・・私はね・・

 

『お弁当作り、この数年(娘を合わせたら5年間)

毎朝早起きして頑張ってきたのよ~!!』

 

と心の中で叫ぶ心の小さな小さな私でした口笛

 

 

ただ、小学校に楽しく行ってくれればそれが何よりウインク

 

私のくだらない、心のぼやきを読んで下さり有難うございます🌈

素敵な1日を💖

 

~幼稚園選びに迷ったら読んでみてください~

ちなみに、保育園やこども園を除く、モンテッソーリ園(認可外)は、ほぼほぼお弁当です🎵

お弁当だろうが、お子様と保護者の方が納得する園に入れる事を祈っています✨