リトル・モンテッソーリ&青山親子スクールのりょうこ先生です。

 

 

 

子どもを叱ったけれど、釈然としないのつづき。

 

どう叱ったらよかったのか?

 

ルールを決めたらいいのか?

 

自分の中でモヤモヤしてしまう。

 

**************

ニコニコみなさんならどうします??

 

叱り方、ルール化の話 などの話は

 

たくさんの育児書に書かれていますよね。

 

 

今回のこと。

 

どうしてモヤモヤしたのか?

 

私は

 

お母さんが

 

自分の本当の気持ちを話していないから。

 

と捉えています。

 

モノをこぼしたり、倒してしまうことはあることです。

 

ここで考えたいのは、

 

お母さんがどうして怒りたくなったのだろうか?ということ

 

こぼしてしまったことより

 

そのせいで、カーテン(買ったばかりでした)などまで

 

汚れてがっかりした。

 

それが本当の気持ちだった。

 

ぎゅうにゅうはシミになりますし、

 

カーテンはそんなに簡単には洗えません。

 

 

でも、この奥の気持ちに気が付かずに

 

倒したことで怒っても

 

事象のやり取りだけでは謝らない。

 

これは心理学的にはそういうもの。と思います。

 

で、サイドテーブルに食べ物を置かない。としたところで

 

もともとサイドテーブルの用途としては

 

ちょっとしたものを置くためにもありますよね。

 

ルールを作ったところで、窮屈になっては本末転倒。

 

落ち着いたときでいいので

 

本当に伝えたかったことは

 

「うっかりこぼしてしまうことはあるかもしれないけれど

 

お母さんは、カーテンが汚れてしまったのが残念だった。

 

特に買ったばっかりだからね。

 

牛乳はシミになるし、カーテンはなかなか洗えない。

 

それで悲しくなってしまったんだよ」

 

って伝えられたら、子どもも素直に謝れます。

 

 

 

事象でのやり取りでは人は納得できないんです。

 

そして、そこまで話して初めて

 

お母さんのモヤモヤも、なくなります。

 

 

********

 

叱り方、ほめ方のマニュアルは、いろいろありますが

 

気持ちを話すというのは、そういうこと。

 

ただし、私たち、たいていの大人はそれを学んではいません。

 

気持ちや感情は、いいものしか出してはならないと

 

ながい学校生活で教えられているからです。

 

でもね、人のコミュニケーションも

 

親子のコミュニケーションも実はそこから始まります。

 

一問一答的に、育児書を読みあさって事例を探してもわからないのは

 

一人一人の思いは、自分の心の中にあるからです。

 

 

みなさんは、どう思いますか???

 

 

****************

 

ちなみに、お受験などは

 

こういうことの対応の積み重ねが如実に出ます。

 

日々をいまから丁寧に見ていくことが大切です。

 

お教室 外部の方も、遠方の方も、ご興味ある方は

 

11月開講の期間限定講座

 

「お母さまの【お受験】を楽しくする勉強会」 でお伝えします。

 

モヤモヤをなくする勉強会です。

 

 

 

明日はもっと!伸びる子&親子になる

 ランキングに参加しています  

click→にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ

 

図にするとこんな感じ

 

育児のもろもろ対応します。

育児のお悩み相談・お受験相談

*生まれてすぐから小学校入学までのお子さんのお悩み相談

小学校・幼稚園のお受験のご相談

親子・夫婦(家族づくり)のカウンセリングをお受けします。

対面またはSkypeで、遠隔の方もお気軽にどうぞ。

 

青山親子スクールの体験&お問い合わせ

渋谷駅から徒歩5分

生まれてすぐから10歳まで通えるお教室。

 

リトル・モンテッソーリの体験&お問い合わせ

*リトルモンテッソーリは勝どきにある小さなお教室

月曜日午前、水曜日の午前・午後にクラスがあります。

 

カウンセリング のブログ

不安をなくし、自分がラクになる心の学びのヒントを掲載