誕生日が近いので母と妻と三人で近所にあり海の幸が美味しい「はな膳」さんで食事をしました。

色々な御馳走に舌鼓を打ちましたが、珍しかったのは『歯舞ほっけと柳の舞の刺身』です
ほっけはオホーツク海など北の海の幸の代表格の一つで、鮮度が落ちやすいこともあり関東では
干物をよく目にしますが、運が良いと新鮮な刺身を食べることもできます。
柳の舞も北の海に生息する白身魚(メバルの仲間)で刺身で食べるとメバルより味は濃くて美味
ですが、こちらも鮮度が落ちやすく関東では普段はなかなか食べられません。

カラッとしたところでは、『青森小きんきの唐揚げ』で、きんきは秋から冬と正に今からが旬です。
小ぶりなものを丸ごと揚げていて、パリパリした食感をおろしポン酢につけていただきました

他にも色々食べましたが、仕上げは『極上にぎり十貫盛り』です。
どれも美味しかったですが中でも特に印象的なのは先ずは目の前にどんと構える大きな穴子です。
牡丹海老はぷりぷりな食感だし、鉄火巻はおぼろ昆布で中太に巻いているのが良かったです


締めのデザートに食べた『夕張メロンアイスゼリー』は、たっぷり飲んで食べた後だけに冷たさと
甘さだけでも口当たりがとても良かったですが、濃厚な夕張メロンの風味も最高でした

海の幸三昧の食事で大満足な土曜日でした

☆「はな膳」 本八幡西口駅前店(市川市八幡2-16-13) http://r.gnavi.co.jp/p945700/