monster796 カスタムの記録

monster796 カスタムの記録

大型バイクに乗れる最後のチャンスと教習所へ(年齢)。カスタム?をメインにモンスター796と遊んでいますログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
イメージ 1

バイクの季節がやってきています
バイクをきれいにしていたら。
前フェンダーにヒビを発見、それも両側に。
     (写真参照)

早速に修理作業実施
      (写真参照)
薄めのガラス織り布&硬化樹脂を塗って補強!
      (布は大中小の3枚重ね、これでもか!)
  裏側の見えないところなので、、、
  使用した布も黒色、仕上げの赤の塗装もせず
  あまり仕上がりを気にない作業になってしまいました、でへ。

       今、現在
       デザイン変更用に購入(ヤフオク)したフェンダーがあります。
       ので、
       取り替える方法もありましたが
       モッタイナイので、ヒビの補強にて
       もう少しがんばってもらうことにしました。


----------------------------
ついでに
泥除けの延長タイプを、プラスチックからカーボンに格上げ
(お取替えです)
(写真参照)
          実は、WAXをかけた際、白く変色してしまっていたので
          見た目が悪く、どうにかしようと、考えていたところ。
                (WAXと何かまじったことが原因か?)
          しかし、この泥除けがヒビ発生の元凶という話しもある。

  カーボン製への追加処理
 ・裏側は色塗装のみの、コーティング無し
  なので、表も含めて追加塗装(クリアー)
 ・取付け用の両面テープが雑
  なので、要所に追加両面テープ。
 ・取付けは、両面テープのみ
  なので、2本ネジ留め追加。
 ・その他、バリ取り。
 結果
  何となく、倍くらいの重さになりました
         (塗装と両面テープは思ったより重いです)
  フェンダー寿命の為には、付けない方が良いでしょう。
イメージ 2

イメージ 1

サスペンションの変更が完了しました

購入した1100s用サスのオーバーホールも終え
   バネレートを796用に変更して
   取付けの準備が整いました。
リアサスペンションブラケットも
   同時に交換します。
     (車高が3㎝下がります)

1.交換作業
    交換はDUCATIディーラーにお願いしました
      (写真参照)
2.リアサスペンションのセッティング
        (街乗り&低中速ワインディング)
    ・プリロードはオーバーホール後のまま(さわらず)
    ・圧縮側は最弱
    ・伸び側は最弱から、7戻し
                 (現在の乗り心地に、特に不満は無いのですが
                  今より、もっと良い方向に変化するのが楽しみです)

走る前のチェック
  ・足着き性は、ほぼ同じ。シート高に変化なし
     ・手でシートを押すと、軽々と沈む(簡単に上下する)
        今まで、カチッ!として
        ほとんど沈みこまなかったのに
        すごく柔らかくなりました!!

さてさて、乗ってみました
    ・第一印象 --- あれ?、サス変わったんだよね?
                         傾く早さ、前後バランス
                         曲がるキッカケのタイミング、
                         トータルの乗り心地
                         ほとんど変化が無い様に思える
                   (少し柔らかい?)
                   (感じることが出来ない自分がいる?)


よ~く感じてみる
      しいて言えばその違い
   ・コーナーリングがもっと安心になった
   ・コーナーの中の沈みこみが増えた
      (エンジン下の赤いカウルがほとんど擦る事は無かったが
         今は、コーナー中でさらに加重をかけると
         カウルのカドが削れます)
   ・良く動いている
   様に感じる


今後
   圧縮・伸び側、プリロード
   サスペンションを調整してゆくと
   どんな風に変化して行くのだろうか。

イメージ 1


サスペンションの変更(準備)

   車高の変更方法を変えるにあたり
   サスペンションも
   ザックス ⇒ オーリンズ に変更します。

   実は、以前から
   サスペンションを、オーリンズに変更するつもりでしたので
   オークションで1100s用(オーリンズ)を
   Getしてました。
   (購入したのを忘れる位ずいぶん前に)

サスペンションの準備
   1.オーバーホール
   2.バネレートを796用に変更

     ・バネレートはもっと下げたかったのですが
        メーカー推奨値へ。
               (1100s:130 ⇒ 796:115)
               (DUCATIのスーパーバイクやアグスタなど、
                  100切ってましたので)
     ・オーバーホールやバネ変更は、メーカー(オーリンズ)へ
        送りました。

   数週間もかからず、オーバーホール等終了。
   プリロード設定は、自分の体重を伝えていたので
   ほぼ、設定完了。
   そのまま付ける予定です。

イメージ 1

正しいローダウン
   車高のローダウン:正しいプリロード設定へ

今さらですが
   正しいリアのローダウンにしたいなと、思っていました
   今回、リアサスの交換を機に
   リアサスペンションブラケットの交換を実施
   (サスペンションの性能を100%出せるローダウンにしたい)

現在のリアのローダウン方法は
      リアサスペンションのプリロード量の変更
      (体重での設定より、足つき性優先)
        ↓↓↓
今回の変更内容
      部品の交換
      リアサスペンションブラケットの交換
        (ネジ台座部の長さが短い、696用にしました)
        (写真参照)
      これで、プリロードは触らずにローダウン
      車高が3㎝下がります

お値段
   696用リアサスペンションブラケット
 ずいぶん前に購入したので、記憶があやふやです
   DUCATIなりの値段だった様な、数千円。

   リアサスの交換については、後日UP予定。
イメージ 1

タイヤを新品にしました!
   ブリヂストン  BATTLAX T31 ツーリングタイヤです。
   今回で、交換6本目
  
タイヤ交換履歴
   ・1本目:ピレリー       走行した距離
                  DIABLO ROSSO
                         (約7000km走行できました)
   ・2本目:ピレリー
                  DIABLO ROSSOⅡ
                          交換日 2012年11月、距離計7000km
                          (1年で約6000km走行できました)
   ・3本目:ブリヂストン
                  BATTLAX T30
                          交換日 2013年11月、距離計13000km
                         (1年半で約9000km走行できました)
   ・4本目:ブリヂストン
                  BATTLAX S20 EVO
                          交換日 2015年5月、距離計22000km
                         (1年8ヶ月で約8000km走行できました)
   ・5本目:ピレリー
                  DIABLO ROSSOⅢ
                          交換日 2017年1月、距離計30000km
                         (1年8ヶ月で約8000km走行できました)
   ・6本目:ブリヂストン
                  BATTLAX T31
                         交換日 2018年8月、距離計38000km
------------------------------------------------------------

ちょいインプレ
  ブリヂストン   BATTLAX T31
                 見た目:溝の幅が広い!
  インプレッション:圧倒的なグリップ感はないので
                            うたい文句通りのツーリング向き、かな
                            (新品に履き替えてすぐの感想)
-----------------------------------------------------------

DIABLO ROSSOⅢ
タイヤの減り
   タイヤの減り具合:いつもの減り方です
      (いつも、タイヤ右側から、溝が無くなります)
   今回は、前ではなく、後ろが先にスリップサイン。

-----------------------------------------------------------

タイヤを履き替えたことだし
ぼちぼち、ツーリングに出かけましょか。


追記
   ・購入はNetで、交換は行き付けのバイク屋さんに頼んでます
   ・タイヤの製造(記号):1756でした。2017年56週
      昨年後半の製造品
      タイヤは生ものと言うことから考えると、少しがっかり
      せめて、今年の製造品が良かったな。



イメージ 1


タンクカバーに付いている、空気取入れ口用の網を交換しました

   タンクカバーを交換するなら
   ついでに、網も交換してしまおうと
   なぜなら
   ノーマルは金属製の網が付いていますが
   この網は以外と空気の通りが悪いので
   大変気になっていました。

   どんな網が良いかと見回してみると
   雑誌にて、調度よい記事を見つけました(目をつけてました)
      ↓↓
   最近ウワサになっている?
   ボディから静電気を取り除くボルトでおなじみ?の会社にて
   取り扱っている、スムースインダクション(ネット)
   株式会社 エヌジーシージャパンに (神奈川県 厚木市)
   連絡しましたら、ネット単体でも販売してくれるとのことなので
   Get!

   早々に切り出し&貼付けをして
   タンクカバーに取付けてみました。
   見た目、以外とワイルド
   写真参照(上)

外観
   外観的には、ノーマルの方が良い。
   ちなみに
   MonsterMeetingに新しいタンクカバーを付けて行ってみました
   が
   同じモンスター乗りでも気付く人はいませんでした。
   このくらいの微妙な変更は、自己満足です!はい。
   写真参照(下)

走り
   ECUをスポーツタイプに交換してから、ガス濃い目。
   ラピットバイクイージーで、お気に入りのところに設定
   していたつもりですが、時々、ガス濃い目を感じていました。
   今回
   タンクの網を交換して、良い方向に行ってくれました
   吹け上がりが軽くなった感覚があります。
      (特に高速ではアクセルの反応が良くなった様です)
イメージ 2


イメージ 2

MonsterMeeting2018
   2018年 8月4日(土) 箱根
   やっと行ってきました。
   (上記 写真参照)

<感じた事をつれづれと>
全体的に、まったりとした時間を過ごしました
受付した後は、
・いろんな方のカスタム具合をチェックして
・展示車見て
・試乗車の音を聞いて(乗る前の説明も小耳にはさんで)
 バイクの持ち主は、ほとんど自分のバイクの所にはいないので
 あまり、お声がけする事もなく
・また、雑誌に載りたい方は、写真を撮っていました。
  (受付番号の早い順から撮影
   ちなみに、私は10時半ころ受付して58番でした
  (受付していない方も多数)
・12:00からクイズ大会がありましたが、帰りが遅くなるので
 泣く泣くおいとまいたしました。

集まった車種
 モンスター年代比率では、もんた796と同年代20%くらい
 (自分の796より前40%、同じ20%、最近の40%)
 796は少ないですね
 もしや、と思って良く見ると,1100orEVOor696。

カスタム具合
・各自思い思い、方向性は同じでも、着地方法がいろいろ
 こだわっている箇所、いない箇所、人それぞれ
 やっぱり、自己満足ですね
  (ただ、ノーマルマフラーは、少ないです)
・タンクのデザイン等を変更して、
 明らかにカスタムしてますという方も何名かいました。
 自分の場合は、ほぼ、アニバーサリーデザインなので
 紛れてしまい、カスタム感なし。
 がんばったつもりですが、とほほ。
  (せめて、黄色の文字がハッキリしていれば、良かったです)

イズタニ嬢(主催、編集部) 
 おなかが大変大きくなっていました
 お子さんが出来るのも、もうすぐみたいです。


その他
道の駅どうし(道士)
          (行き帰りの道すがら、八王子-山中湖間、R413)
次から次へ、バイクの多いこと
山の中と言っても、さすが都会は違いますね。
ヘリポート用の場所を、一時的にバイク専用の駐車場としています
田舎ものには驚き、大変駐車しやすいです。
   (下記 写真参照)
イメージ 1

ここで、知り合った DUCATI 851の方
ありがとうございます。
なかなか、雑誌でしか見かけない車種でしたので!
道の駅近くの峠の紹介&先導、ありがとうございました。
良いカーブです。

②初めて、箱根回りの有料道路を走ってみました
 ・芦ノ湖スカイライン(往復)
 ・伊豆スカイライン(往復)
 ・湯河原パークウェイ
  いずれも、ハイスピードコーナーの多いところでした
  特に伊豆スカイラインは、タイヤのつぶれを感じるアクセル
  ワークにすると、ずっと高速道路か、と思うスピードに
  なってしまいます。(景色を優先して走る道だと感じました)
なので
   個人的に気に入ったのは、県道75号線
  奥湯河原と大観山間を結ぶ、椿ライン
  庶民的な道です。
イメージ 1

今年も、Monster Meetingが開催されます

  2018年 8月 4日(土)
  10時~13時 (9:30~受付開始)
 主催:エイ出版社 ドゥカティマガジン編集部

  今年は、箱根です。
             (アネスト岩田、ターンパイク箱根
              スカイラウンジ駐車場にて)

     内容:モンスターモデル試乗会
              クイズ大会(景品あり)
              スカイラウンジのお得チケットなど

今年は、少し行きやすいので、考え中。
毎年行けてないし、、、3度目のTRYになります。


イメージ 1

塗装依頼してから、3ヶ月
新しいロゴのタンクカバーが、手元に来ました。

印象 --- すごく上品
                (もっと、がっつり、主張して来ると想像していました)
           クリアー塗装は、デカールの段差無し
           つるっとしてます。
              (最初の約束では段差有りだったが、ひずみに見えて
                 しまうとの事で急きょ変更したとの事)
         写真参照

   早速で、何ですが 、自分でデザインしといて
   満足度 65%
      
   完成品と自分の思いとの若干のズレが気になりました
1.ロゴの大きさが少し小さい、思いより20%小さい。
2.金ふちが細い、縁の幅2mmは、片側でなく、両側でなのね。
3.黄色のmonsterが小さい&細い(遠目ではまったく見えない)
      渡したサンプルそんなに小さかったかな?
   反省
   デカールが出来た時に、連絡をもらう様にして、
   チェックをするべきでした。
      (塗装前の確認を怠りました)
      (デカール作製に2ヶ月ほどかかっています)

しかし、
これはこれで、良いので、着けてみます。

          (さわってみると、まだ塗装が柔らかい
             きっちり乾くまでは、あと数日かかると思う
             取付けは、そのあと)

制作費
    ・    塗装   --- 44000円
    ・デカール ---    7000円
     プラス消費税
       (う~ん、諭吉さんが、、、。 通常こんなものなのかな)
     趣味の自己満足品なので、しょうがないか。

イメージ 2