6月29日(日)

都内某所に蛍を見に行ってきたよ(*´ω`*)

観光案内にも出ていない、地元の人しか知らない場所
朝から雨が降っていたし、肌寒い日だったので
どうかなぁ。。。と思ったけど
とりあえず行ってみることに^^

着いた時には小雨になっていて
傘もささずにすんじゃうくらい
長靴はいて、懐中電灯を片手にてくてく。。。

静かな川のせせらぎが聞こえてくると
ひとつ、またひとつ ふわぁっとした小さな光が
ゆっくりと漂っている。。。

 ☝わかりやすく編集してみました(笑)


辺りはあかりもなく真っ暗
雨を避けて 葉の裏に隠れている蛍の
小さな光も見つけることができる


蛍の成虫の寿命は約1~2週間の間
その間 水分だけを取るらしい。。。(そうでない種類もいるそうです)
そして次の命を繋ぐために光を放つ


『蛍が飛んでいるわ 無数に星のように
小さな命燃やし 二人の行方照らして。。。』


聖子ちゃんの歌が頭の中をグルグルw

無数の星のようには飛んでいなかったけど
幻想的な気分に浸ったひと時でした。。。(〃▽〃)ポッ