11/3~11/5の2泊3日で息子の家に1泊して、息子の家族と一緒に宇奈月温泉で

1泊してきました。

息子が家を建てたのでそのお祝いも兼ねています。

連休だということもあって我が家を7時前に出て10時過ぎに息子の家に着きました。

敷地は100坪ぐらいだそうです。大きな道路に面しているのでラウンドして車が駐車できるようにとても広くなっています。セキスイハウスの平屋建です。

遠くに北陸新幹線が見えます。地方鉄道の駅まで徒歩5分で富山駅まで10分みたいです。

北陸道のインターまで10分と便利な所みたいです。

富山県では雨戸はつけないそうです。そしてフェンスもないようです。所変わればといった感じです。二人とも働いているので防草シートの上に砂利です。ほんの少し家庭菜園用の土地があるみたいです。お嫁さんが挑戦したいそうです。

今の太陽光パネルは瓦と一体化している感じですね。

すぐに孫ちゃんと3人で富山駅の近くにある富山富岩運河環水公園に向かいました。

運河クルーズに出発です。晴天でとても暑い日でした。

とても気持ちがいいです。これから紅葉してくるのかな?

これから国内最大級!水のエレベーター中島閘門(なかじまこうもん)に向かいます。

この中島閘門は昭和の土木構造物では全国初めての国の重要文化財に指定されました。

上流と下流の水位差2.5mを調整するパナマ運河方式です。

5分ぐらいで2.5mの水位が変わります。水の跡が分かりますね。

水位の差がよく分かりますね。とても面白い体験をしました。

公園の橋の上にエレベーターで昇ってみました。左の建物が富山美術館です。屋上に無料の遊び場があります。

立山連峰が少し見えます。綺麗ですね。

ガラス張りのスターバックスが見えます。世界で一番美しいスターバックスらしいです?

こんな写真をネットで見つけました。立山連峰がこんなに近くに見えるんですね~

こんな写真もありました。世界一美しいと言うのも納得できますね。次回入ってみたいです。

橋の下にインスタ映えするスポットがあったので記念写真!世界へ羽ばたいてね!

富山県立美術館の屋上で遊びました。

私も孫とぐるぐるしました。

息子の家の近くにあるファミリーパーク(動物園と遊園地)に向かいます。文化の日は大人の入場料が無料になっていました。駐車場もいっぱいでしたが、4時頃だったので停めることができました。

孫は小さい頃からパスポートをもっていたので隅々までよく知っていましたが乗馬はやったことがないと言っていたので乗ってみることにしました。とても混んでいたみたいですが4時過ぎだったので6番目でした。初めは少し緊張していました。

余裕が出てきてじいちゃんの呼びかけに手を振ってこたえる余裕がでてきました。

楽しかったみたいです。馬から降りる時に馬に有難うと声をかけていました。

5時過ぎに家に戻ってきました。息子夫婦も少しゆっくりできたと喜んでくれました。

明日は、宇奈月温泉にでかけます。