ICBウォレット関連のブログはこちら

 

私は現在「PlusTokenWallet」「ICBWallet」「coininvestbank(CIB)」「WoTokwn」の4つのウォレットで少額コインを運用しています。
ICBwalletは運用から3ヵ月経過しました。

 

運用状況を確認します。

運用開始:2018年12月21日 

運用通貨:ADA

運用枚数:30,000枚

運用額 :約126,000円(1ADA約4.2円)

 

配当は日利0.35%(2/1まで0.4%)になります。

90日の配当は?

30,000枚×0.4%×90日=約10,800枚
ただし、配当は配当は運用コイン70%、ICBコイン30%の割合になります。

 

配当状況です。

ADAは7,600枚増えています。

 

資産総額は

2398USD=264,000円

えっ?!2倍以上になっています。

※ICBコインはこれから取引所トークンとなるため、まだ値がついていません。

なのにADAだけで2倍?

 

理由はこれです!

 

 

そうです。ADAの高騰です。

ダブルでうれしいことですが、この高騰は一時的なものでしょう。

 

そして、いよいよICBトークンが使用できる取引所が4月開始予定です。

 

 

すでに下記から登録できます。

  https://intercoinx.pro?rel=ee8c8db3b9

※ICBとの紐付けが必要になります。

方法は下記「ビットコイン予備校」を参照ください。

 

これから取引所が開始され、ICBトークンが上場されるとなると…

PlusTokenのように高騰が期待されます。

これは楽しみです!

 

■「Plus Token Wallet」と「ICB Wallet」の違い

Plusはスマホアプリのウォレットですが、ICBはWEB上のウォレットになります。

Plusはバージョンアップのたびにちょっとしたトラブルが起こるので、少し不安になります。

その点はICBはWEB版のため安心できますね。

また、配当はPlus日利0.3%に対して、ICBは0.35%と少し良いです。

そして配当のコインは、Plusはその名の通りプラストークンというコインで支払われます。

ICBは運用しているコイン7割、ICBトークン3割で支払われます。

ICBトークンは取引所が開設されたときに使用できるコインになるようです。

その点も楽しみですね。

ただし、運用資金はPlus$500~なのに対し、ICBは$1,000〜とハードルが高くなっています。

 

ICBウォレット 概要

■最低運用額

  $1,000~

■対象コイン

   BTC,ETH,XRP,EOS,NEO,ADAなど11銘柄

■日利 

   0.35%

■配当受取

   預入コイン70%、ICBコイン30%

■出金手数料

   90日以内 5%

 

手持ちのコインで$1,000以上保有している方は、ICBで運用してみてはいかがでしょうか?

 

↓ICBに登録される方はこちらから

 https://icbwallet.com/sign-up?ref=0lCYIm

↓Intercoin取引所開設(ICBと紐づけ)

  https://intercoinx.pro?rel=ee8c8db3b9

 

なお、登録方法などは下記「ビットコイン予備校」さんで参照下さい。

 https://hyip-information.com/wallet/icb/
 

私の勝手なオススメ案件

ウォレット登録だけでDigiByte(DGB)コイン5,000枚がもらえる

↓しかもそのコインで運用ができる!

Coininvestbank 登録で7,000円分のエアドロ

 

↓LINE@登録紹介で

話題のJOBcoinが2,000円分もらえる!

 

↓「plusToken」の次はこれ

WoToken で先行者利益チャンス