名古屋コーチン「なかの食鶏」de昭和な昼飲み✨ | kei吉のブログ パン工房『Makana』~素敵なプレゼント~

kei吉のブログ パン工房『Makana』~素敵なプレゼント~

夢を追い続けて12年。
ようやくパン工房「Makana」を構えました。
店舗ではカフェ、工房では引き続き教室やイベントをしていきたいと
思っています。ただいま改装中・・・。

開業まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

先週、台風でお流れになったとっちゃんさんの

 

バースデーの宴会🎊

 

今週こそ!! また台風が心配されましたが・・・

 

反れてくれまして。

 

でも、昨日から夏に戻ったかの湿度と暑さ~💦

 

それでもやっと叶ったー。

 

 

朝からディープなYOGAで集合~!!

 

 

私も昼のみの為に、家からスタジオまで35分

 

歩きましたー。ヘトヘトのなか始まったキッツい

 

レッスンに滝のような汗・・・久しぶりに凄い噴き出た。

 

さてさて、終わってからはふた駅向こうの

 

阪急宝塚線にある石橋という駅。所狭しと

 

並ぶ飲み屋街~。お昼から色んなお店が開いています。

 

 

しかーし!!

 

私が今回、是非行きたいと思っていたお店が

 

なんと14時~と中途半端なOPENで。。。

 

 

それなら、ちょっと一杯ひっかけてからいこーかー

 

なんて完全におっさんです(;'∀')

 

 

アジアンテイストな落ち着いた雰囲気のお店。

 

とりあえず、喉カラカラでまずは乾杯!!

 

とっちゃんさん、happy birthdayクラッカー

 

生ビール~沁みました~。

 

 

 

このようなアテ3品盛りをワンプレートと

 

ナシゴレンを

 

 

 

3人でシェアして・・・14時まで少し時間を潰しながら

 

頂きました。

 

 

さてさて、本番✨

 

 

それがここです!!

 

凄いですよ。(*^▽^*)

 

 

 

ねっ。凄いでしょ。

 

知る人ぞ知る。

 

駅改札出て、徒歩1分??? くらいの

 

飲み屋街の道端に置かれたビールケースを

 

ひっくり返した椅子は前々から気になっていて

 

通るたびにいい香りの煙と、お外で焼いてる

 

鶏が美味しそうでたまらなかったー。

 

見ての通り、生ビールやチューハイなど200円!!

 

私達はこの席で頂きました~♬

 

あらためまして!!

 

 

とっちゃんさん、お誕生日おめでとう♥

 

 

と、ここからが飲む飲む~(;'∀')

 

 

 

昭和60年創業

 

卸売直営ならではの名古屋コーチンが

 

驚ぎのプライスで頂けます。

 

 

 

色々な部位がありますが、私は心臓とか、

 

きんかんとか? レバーみたいなの・・・

 

全然食べれないので、とっちゃんさんとHさんに

 

相談して、せせりや皮くらいなら大丈夫!!

 

なんて、普通なものを食べました。

 

海老や、焼き野菜、手羽先・・・

 

 

耳に入ってくるのは、キャンディーズや長渕剛や・・・

 

昭和な歌謡曲♬なんだかタイムスリップしたような。

 

お外は意外と風もあって居心地よく焼いて食べて

 

飲んで~よく飲んだなー。笑

 

それで一人2000円と少しなんて信じられない!!

 

名古屋コーチンですよ!( ゚Д゚)

 

 

おあいその時に値段を聞いて

 

口を揃えて「やっっっすぅぅぅ!!!」と。(;´∀`)

 

タレだけでも、3種類入れてくれて。

 

最近はこういう大衆酒場が大好きな私になりつつ・・・

 

年かいな・・・笑

 

もちろん、お洒落なお店も大好きだけど。

 

こういうおっちゃん的な~好きだな~~。

 

一人でも行けちゃいそうです。

 

実際、一人でここに座って飲んで外焼きしてたら

 

ちょっとドン引きされるかもですね・・・(;'∀')

 

 

9月28日に

 

お誕生日を迎えられたとっちゃんさん♥

 

ブログで知り合うというとっても不思議なご縁で

 

気づけば、同じイエヨガに通ってた???とか

 

なんだか色々なYOGAのシーンでシンクロしていたり。

 

私のアップしていたYOGAウェアで

 

イベントなどで探し当てて下さり、お声をかけてくれて。

 

少しずつ距離が縮まり、今ではほんっとに

 

仲良し~♬と私が勝手に思わせて

 

頂いていますが(;'∀')。

 

先週渡せなかった誕生日のケーキですが

 

焼菓子なので冷凍しておきました。

 

 

かぼちゃのパウンドケーキ

 

かぼちゃのフィリングを生地に混ぜ込みました。

 

 

バターと砂糖、溶き卵は乳化が命です!!

 

とにかく乳化させる。

 

 

もったりふわふわにまぜ合わせました。

 

 

南瓜をくるんで焼き上げます。

 

ただ、ひとつミスったのが・・・あると思っていた

 

パンプキンシードが切れてるじゃないの💦

 

アーモンドスライスで許してください。

 

 

やっと渡せてホッとしました。

 

毎週のように天候が悪くてスキッとしない週末でしたが

 

今日はやっと友達と楽しく宴会が出来て

 

本当に素敵な一日になりました。

 

友達ってどうしてこんなに

 

心を癒してくれるんだろ。

 

魔法ですね✨

 

 

今日も長い記事、読んで下さりありがとうございました。