阪急ヨガフェスタ&クラフトビールマーケット✨ | kei吉のブログ パン工房『Makana』~素敵なプレゼント~

kei吉のブログ パン工房『Makana』~素敵なプレゼント~

夢を追い続けて12年。
ようやくパン工房「Makana」を構えました。
店舗ではカフェ、工房では引き続き教室やイベントをしていきたいと
思っています。ただいま改装中・・・。

開業まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

2018年春のYOGAフェスタが

 

今年も梅田の阪急で開催中~

 

この春は有名なIRさんが一杯来られていますね。

 

私は今日、初めて

 

綿本彰先生のワークショップを

 

YOGA友メンバー4人で受けてきました~アップ

 

 

ふふふ。なんと真ん前ビックリマーク

 

そんな必死で早く行ったわけじゃないけど並んだ

 

順番がたまたま良かったみたいで私といくにゃんが

 

真ん前でした~(*^▽^*)

 

綿本彰先生は・・・

 

振り返れば数年前に横浜のヨガフェスタの時

 

パシフィコ横浜の横にある大きな芝生の公園で

 

海を真ん前、大きな青空の下、雲が流れるのを

 

見ながらリラックス~なYOGAを受けた記憶が~

 

 

 

今日は

 

心と体のヨガ

 

身体だけではヨガは出来ない、

 

心だけでは出来ない。

 

心と体、これが一つになってこそ。

 

 

そんな言葉から始まり・・・

 

 

堂々と(力強く足で身体を支える、木でいう根っこの部分)

 

足がきちんと地面に根付いていると身体は

 

ブレナイし堂々と立っていられる、風が吹こうと

 

雨が降ろうとね。そうだな~って思った。

 

 

そして

 

意欲的(になると骨盤が立てあがる)木の幹の部分

 

開放的(になるとおのずと胸が開く)

枝がどんどん広がって伸びてく・・・

 

 

 

YOGAをする上で身体を木に例えて

 

実際にじんわりやんわりと

 

アーサナをしていきました。

 

常に呼吸を意識しながら・・・

 

わかりやすかった~♬

 

確かに足がちゃんと強く、根付くとぶれないな。

 

 

90分のワークショップはあっという間でした!!

 

 

終わったら身体が本当に伸びてる感じがあった。

 

木が天に向かって伸びるように。

 

綿本先生の声がまた素敵で吸い込まれていき。

 

私はふわふわしていたような気がするけど(;'∀')

 

ワークショップ後は

 

うそみたく気さくな方で。

 

 

みんなで撮って頂きました。

 

サインをされていたので

 

マッキーを持たれてました。

 

大阪生まれの大阪育ち!

 

サービス精神旺盛アップ

 

 

暗い画像になっちゃいましたが💦

 

綿本先生、満面の笑みでー。

 

ありがとうございました。

 

それぞれみんな撮って貰っていい思い出になりました♥

 

 

会場を出たら2時半過ぎ・・・

 

お腹ペッコペコ

 

 

ルクアの地下のマーケットフードホールが

 

このたびOPENしたのですが!

 

信じられない溢れる人々々💦

 

酔う~~~(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

退散して。

 

バル地下の方で遅いランチ。

 

で、昼からこうなったらぁ~と

 

クラフトビールマーケット

 

 

テンション上がるボードアップ

 

私は御殿場のヴァイツェンだったかな、黒ビール。

 

すきっ腹に沁みた~(^◇^)

 

 

アラカルトがとても美味しくて、ソーセージも

 

絶品でした✨

 

みんなで楽しく飲んで食べて~

 

お店が満タンだったので、サッサと出たら、

 

今度はCafe~☕

 

 

いつも行列で入れない

 

Sarabeth’s

 

ほんの少し並んで入れました。

 

が。

 

もうお腹もそこそこだったので

 

さすがにパンケーキは無理~笑

 

 

 

 

ニューヨークチーズケーキを

 

みんなでシェアしました。

 

至福の時間だった~。

 

 

最近、体重が『45.☆』

 

この『.☆』←ここがついに前半になったことに

 

図に乗り過ぎているので油断しない様に

 

しなきゃまた戻ってしまう~( ;∀;)

 

戻るのは一瞬だからね。

 

明日の朝はもう増えてるかもしれないハハハハ

 

 

きちんと管理していかなきゃ。

 

楽しい充実した一日でした。

 

今日もジャンルとは違う記事になってしまいましたが・・・

 

書きたいことを書く。

 

これがモットーなので

 

お許しくださいませ~。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。