ちょっと前だが、大学時代に多くの時間を過ごしたサッカーサークルの仲間が結婚をした(^.^)

普段、多忙で集まらないメンバーも地方から集まり、
仲間内でモンステラに来てくれた😃
{4DEBC02D-E4C0-4890-A72C-572E41CEDE86}

新郎のヤスオも勿論、
皆んなと会えるのは久しぶりで、とても楽しかった(^_^)

個人的なことを言うと、
このサッカーサークルで一緒にやってた友達たちが皆んな凄くなってて、

会うたびに素直に楽しくて、尊敬も出来て、でも昔みたいにみんなバカで大好きである。

この写真に写ってるサークルメンバーも、
今は、弁護士・裁判官・国税・司法書士などと、みんな凄くなってるのだが正直みんなあのときのままだ。

昔から熱くて努力家の奴らで、
彼らが物事を何かのせいにしてるのをほぼ聞いたことがない。

僕が前職で散々開催していた研修で、
(担当営業が1日研修を数十人の前で行っていた)

原因と結果の法則という内容のカリキュラムがあった。

まぁ簡単にいうと、「こんな良い原因があったからこんな良い結果なんですよ〜。こんな悪い原因があったからこんな悪い結果なんですよ〜」みたいな内容のカリキュラムだった。

そういう意味でいうと、
皆んなすごく頑張ったからすごくいい結果なんだなぁと、仲間の談笑を聞きながら思ったし、同時に自分も負けないように頑張らねばと思った😄

今年?来年?は新年会も出来そうだし今から楽しみ😁
今回会えなかった仲間とも話したい。


ちなみに私がいた前職の化粧品会社が先日讀賣新聞に一面で広告を出していた。
広告キライな会社だったのに珍しい、と思って見てみると、
昨年40周年で、最高売上と最高利益を出したそうで。

私が辞めたときが丁度30周年式典だったので、こちらも約10年。
すごく濃い時間だったのだろう。

頑張ってる同期もまだいるし、感謝している上司も勿論いるし、今後もこういう話が聞けたらいいなぁ。
それにしても最高益かぁ。
株、持ってたらよかったな。。笑
{1A7FADB8-53C4-430E-A962-6D1739D4633C}