今年、次男は特別支援学校の中学部に進学しました。

クラスには本当にいろいろな子がいます。

会話ができない子。

不安から急に突飛な行動をしてしまう子。

大きな音が苦手な子。

最初は、次男も不安や戸惑いがあったようですがどんどん慣れていき、今では学校が大好きになりました。


ある日、クラスで会話ができない子が次男が苦手な野菜をとてもおいしそうに食べていたそうです。

それを見た次男は、

『◯◯さんは、いつも野菜をおいしそうに食べていて好き嫌いも全然しないのがすごくえらいんだよ。

持久走大会の練習もやりたくない時は靴を投げてしまうけど、最後はいつも靴を履いて頑張るんだよ。

僕もいろんなこと頑張ろうと思う。』と私に言いました。


結果、偏食な次男が食べられる食品が増えたり、持久走大会で部門1位になりました。


我が家にとってとても嬉しい出来事でした。

次男もみなに褒められてとても嬉しそうでした。


自分とは違う立場の人。

自分違う考えや価値観。

それを受け入れること、受け入れてもらえること。

人を否定しないこと。

人の頑張りや長所を認めること。


人として大切なことは、私立とか公立とか障害児とか健常児とか関係ないんだと思いました。


もちろん頭ではわかっていたけど、次男が改めて教えてくれました。


次男の成長が著しく、特別支援学校に進学させて本当に良かったと思います。

良い先生方やお友達のおかげですね。


そんなことを感じながらバタバタしたまま仕事納めを木曜にしました。


が、金曜日の朝に腹痛で憩室炎が再発した兆候だと感じ、慌てて病院へ。


軽度の憩室炎でした。

年末はアルコールはダメになりました、、。

これが1番悲しいですが、仕方ない。


病院のロビーにいたら、『とんび』の再放送が流れていました。

(放送時は子育て忙しく見る余裕はなし。初めて見ました)


これは、続きが見たい。


病院から帰ってから、U-NEXTで5話くらい泣きながら一気に見てしまいました。

昨日も見て、今日で見終わります。

毎話毎回泣いてます。


このタイミングで見る意味があったんだなと思うくらい、これまたいろいろ考えさせられました。


私自身も家族もいろんなことがありすぎて内省する時間を持つことが多かったです。


来年はどんな1年になるのか、、。

痛みがひいてきたので、今から大掃除を頑張ろうと思います。


みなさん、良い年をお迎えください。


来年も頻繁には書けませんが、ブログは書きたいと思います。