まるしん本店 | mc kooのブログ

mc kooのブログ

ブログの説明を入力します。

5/15  月曜日


大型連休3日ほど出勤していた関係で

先週はその分の休みを満喫していたので食べ物ネタの記事はお休みしていました。


さて、


今回もストック分からの放出となります。


この日は渋谷エリアに居まして相変らずの情報量の多さに歩いているだけで疲れる街を後に、


次の現場である高円寺エリアに向かう前に

新宿で休憩です。


既に今シーズンの「ちゃんぽんシリーズ」は終了

していてストック分に数店舗あるので随時アップ

していきたいと思います。


今回のお店はこのエリアで「ちゃんぽん」が食べたくなったら訪問したくなるお店で久しぶりの訪問です。



新宿駅西口から徒歩10分くらいでしょうか、
「麺屋翔 みそ処」さんのすぐ近くで、

「麺屋翔 本店」さんや「すごい煮干ラーメン凪」さんが近くにあるエリアに今回訪問したお店があります。



相変らずの人気ぶりで「長崎チャンポン」を推しているお店ではあるがそれ以外を食べているお客さんも多く、

この日は客層が若く賑やかでした。


店内はカウンター席もありますがテーブル席が
メインで口頭でのオーダーで後会計いうシステム。

記事にするのは初めてですが以前に何度か訪問していて、その都度「DXちゃんぽん」をオーダーするのですが、

一度も提供された事は無くノーマルのちゃんぽんが
提供されまして、果たして今回は

この日のメニューは



長崎ちゃんぽん (880円)
中華丼 (820円) (サラダ•スープ付き)

今回もノーマルのちゃんぽんが提供されまして、
目くじらを立て怒るのはジャイアンツのゲーム内容だけで十分なので、

次の訪問で食べれればそれでOKです。

中華丼が先に来てだいぶ後にちゃんぽんが提供されたので半分以上食べてしまいました。


このスープの色にはゾクゾクします。
久しぶりに食べますがこんなにモヤシが多かった
でしょうか。

近くに二郎の直系店があるので、
そことイイ勝負をしています。



麺は自家製麺らしく全粒粉入で所謂ちゃんぽんの麺とは異なる味と食感ですが個人的には断然この様な仕上がりの麺が好きなので旨かった。



相変らずナイスな色をしたスープで
濃厚な色合いですが意外とスッキリとした印象で
動物系のワイルド感は程よいレベルです。

少しブレを感じる仕上りにも感じられましたが
コレもまた面白いです。


野菜•海鮮類•肉 これらのボリュームが凄く
この辺のエキスがスープに溶け込みアッサリめな
印象を与えているのかも知れないですね。



先に提供された中華丼です。

コチラで中華丼をオーダーするのは初めてで
どんな味付けなのか非常に楽しみでした。


野菜達はワイルドにカットされていますが火入れが絶妙で野菜の量が凄いという印象、

醤油系の餡はたっぷりというより比較的に少なめの
部類に入りますかね、醤油やオイスターソースを
バッチリと効かせた仕上がりでは無く、

両者を絶妙なバランスで味付けされた餡でした。



中華丼にはスープとサラダが付きまして、
中華スープが地味に旨い。


次回は点心も紹介できたらと思っています。