パオパオ エキュート赤羽店 | mc kooのブログ

mc kooのブログ

ブログの説明を入力します。

11/16  水曜日


この日は浦和付近に行くにあたり、

電車がだいぶ遅れていたので赤羽駅で少しだけ休憩です。


今回は肉まんの回です。


今回のお店は赤羽駅構内の、

ecute内に店舗があり「パオパオ」さんの店舗は

ターミナル駅改札内の商業施設に店舗を構えている

ことが多いですね。


また、「パオパオ」さんとは異なるブランド名の

お店も渋谷にあり、後々アップする記事で渋谷付近に訪問した際に休憩時間の関係で訪問ができなかったので、


次回、渋谷に行った際に訪問予定です。




赤羽駅は利用頻度が高い駅なのですが、今回初訪問で、上野•東京•品川•は何度も訪問していて

メニューは一緒でもレイアウトや客層の雰囲気が
異なると新鮮な気持ちになります。



点心のテイクアウト専門店という事で、
やはり焼売と餃子を提供していまして、なかなかの売れ行きに感じました。



肉まんをテイクアウトする際は2パターンあり、
「専用袋」を利用したことが無いので解りませんが

おそらく、コンビニで肉まんを買った際に入っているアレですかね。

ターミナル駅にある関係で以前は、
会社帰りのサラリーマンが焼売や餃子を購入して
ビールを片手に電車内で食べていシーンを見ましたが、

今はめっきりとそん様なシーンを見る事が少なく
まりました。


この日のメニューは


和豚もちぶた肉まん (248円)
(赤羽店限定) 八宝菜まん (248円)


「パオパオ」さんで肉まんを買う時にじっくりと
ポップを見ないで買っていたので、店舗限定メニューがある事を今回の訪問で初めて知りました。



専門店の肉まんはコンビニの肉まんと異なり、
小腹を満たす程度では無く、2個も食べるともはや
食事レベルにも感じ迫力満点です。



コチラは和豚もちぶた肉まんです。

ブランド豚の「和豚もちぶた」を使っていて、
餡がパンパンに詰っています。

和豚もちぶたのポテンシャルを感じさせる仕上がりで、タマネギの甘みのバランスも使いながら
シンプルに素材の旨さを伝えた仕上がりで、

個人的に旨い肉まんと思える仕上りは、
今回の肉まんの仕上がりに似ていてテンションの
上がる肉まんです。



コチラは八宝菜まんです。

赤羽店限定メニューの様で、
春雨を使いあっさりとヘルシーな仕上がりでした。

野菜達の食感も楽しめ、
皮は肉まんと共通でしょうかふっくらとした甘味のある生地で旨かったです。

女性受けするメニューに仕上がっているでしょうか


ここ数年コンビニの肉まんを食べていないので、
味やサイズ感を忘れかけている程、

専門店の肉まんにハマり、
この沼からは抜けさせてくれません。