立石バーガー | mc kooのブログ

mc kooのブログ

ブログの説明を入力します。

3/18  金曜日


この日は四つ木方面に向かう前に少し寄りたい所があったので堀切菖蒲園駅にれっつらごー。


今回のお店は昔からメディアで紹介されている

お店ということで当然それなりのインパクトを

持っているお店という事になりますね。


場所は堀切菖蒲園駅から8分くらいでしょうか

平和橋通り沿いから少し入った所にあり


ラーメン屋なら麺匠 八雲本店さんの近くですね

(タイミングが合えば訪問したいですね。)




コチラが今回訪問しました立石バーガーさんで
超久しぶりの訪問で更に昼間という事で
時代の流れを見せつけられるカタチとなりました。

以前はお店の看板がしっかりと
かかっていた記憶がありますが。



自販機の商品は全て100円と子供のお小遣いでも
買える設定ですが、

基本的に買いに訪問するお客さんは
怪しいを楽しめる年齢の方がメインとなり

清き心を持つ子供には怪しいが大幅に先行してしまいハードルの高いお店になるのでしょうね。

この日のメニューのラインナップは

左からチキンバーガー→ピザパン→ハムカツ→立石バーガー となっていました。



チキンバーガーだけ売り切れとなっていたので
端から端までという大人買いはできませんでしたが
残り3つをゲット。

100円を入れて食べたい商品のボタンを
ポチッとなすれば商品が出てきます。



やはりチキンバーガーも食べたかったので
店内に入ってみました。

以前は店内で食べる事ができたのですが
今は中止の様ですね。

チキンバーガーがケースにあり店主さんが居なかったので呼び鈴を叩き続けたのですが

全く出てくる気配が無かったので諦めて退店
しました。

個人的にはこういう流れは大好きなのですが
流石に子供にはこの流れはキツいですよね。



葛飾にはグルメ選手権というイベントがあるのですね。



この日のメニューは

立石バーガー•ハムカツ•ピザパン 各100円


(ドデカミンは好きで通年で飲むのですが
会社の上司はお酒を断切る際にドデカミンと気合で
断ち切ることができた様です。)



立石バーガーには店主さんのイラストがプリント
されていましてかなり似ています。



コチラは立石バーガー

100円ですがバンズもパティも
それなりに旨いです。



コチラはハムカツバーガー

ハムカツはハムの厚みもあり食べ応えがあります。



コチラはピザパン


トッピングは豪華でアンチョビですかね

これも旨かったです。



次回の訪問では何がラインナップされているか

楽しみですね。