麺処 夏海 | mc kooのブログ

mc kooのブログ

ブログの説明を入力します。

7/31  水曜日

結果的に
この日が最後の中華麺を食べた日となりまして

この日以降
新たに違う麺を食べる日々が続く事となり
暑い時期をこの麺で乗り切ろうと思います

たまには中華麺を食べる事もあるかも知れない
ですね




さて、この日は7月23日

29日を肉の日という様に
7月23日は赤羽界隈では夏海の日とされていて

「なつみ」という名の人の誕生日がこの日
だという人は日本には何人いるのでしょうかね

という事で今年もこの日がやってきました




この様に限定メニューがある日は達筆なPOPが
気分を高めさせてくれますね

カタカナが多いメニューって困るだろうなぁと
POPを見る度に思いますね



こちらのお店は食券機が店前にあるので
食券を買ってから並ぶシステムになります

この日のメニューは



今宵の酒  (400円) (越乃影虎超辛口)

この日は夕方で仕事が終了だったので
お酒が呑める訪問となりました

前回は越乃影虎シリーズで人気の龍
でしたが、今回は赤ラベルのノーマルでした

このシリーズは飾らないで呑める作りなので
食中酒としては最高で旨いっす

改めて
この日のメニューは



(夏海の日限定) 
和牛海鮮潮冷やしらぁめん


夏海の日と言えば
この仕上がりのシリーズが定番になりつつあり
その精度を毎回上げ、楽しませてくれます

トッピングは黒毛和牛レアチャーシュー、生ウニ、
鱒子と、この限定に華を添える豪華なトッピング

海ぶどう という珍しい助っ人もトッピングされていて、メニュー名の海鮮に深みを感じましたね

生ウニは後半まで取って置き
スープに徐々に溶かしウニの大人の味を移し
楽しみました



麺は中細ストレートで心の味食品の麺
旨味はもちろん十分に感じられる仕上がりの麺で

冷やしらぁめんを演出できる
啜った時の喉ごしの良さはかなり良かったです




スープは冷製仕立てでPOPに書かれてある
豪華な面々を取り揃え、食材の形は見えませんが

それらの存在は透明なスープにゴツゴツした旨味でアピールしていて、更に食材の一部の油を
異なるエリアに配置してあり

旨味を追い重ねてあり
見た目以上に旨味を濃厚に仕上げたスープで

今年もやりおるスープで旨かったです



(限定丼) 黒毛和牛レアチャーシューと卵黄丼

こちらの丼ものは限定丼の限定みたいな丼もので
数量はかなり絞られていましたね

器も絶妙な温かさをキープした状態で提供され
丼もののメニューによって使い分けている感じで
丁寧な仕事をしていますね

食べなくとも旨さがにじみ出て来ていましたが
確認の為、食べてみましたが

やはり旨かったです

卵はマキシマムこいたまご
を今回は使用している様で

この卵を久しぶりに食べましたが旨いっす


今年も満足度の高い夏海の日でした。