いつも期待して待っていましたが、今回は画像の⬆の部分に模様が出てきました。
このニョロニョロが何に見えるかがポイントでしょう。

私には、

リボン🎀

に見えました。

あ、新体操の方のです爆笑

リボンが何かを言いたいとしたら、これでしょう、



再生、復活⏩先週と同じことをやるよ

です。

何を使ってきますでしょうか。

ひょっとしたら、先週と同じことなら、先週の画像、


この様に解読しました、


Umbrella傘⏩Umbrailウンブライル

ほぼ一緒ですよねおいでニコニコ

しかも、今回の画像はチャンスかもしれませんグッねー
注目するのはココです、


まんまなのが1頭いますねニヤリ

ウンブライ

それっぽいのまで挙げるとしたら、

フィアスプライ
ハーツクライ

辺りでしょうか。


さて、いつものようにポスター解読です。
先週は考え方的にはパーフェクトでした立ち上がる

ポスターの文字から、

この様に導き、


ダイワメジャー産駒とダイヤの勝負服が来ました。
優劣をつけてダイヤの勝負服の評価を下げてしまいましたが、考え方はバッチリでした。

さて今週、


今回のポスターは、ひねる必要がなくストレートかもしれません。
まずは、いつもの様に上下の帯の部分、


これは以前、カザフスタンの英雄ムルザバエフが馬券になった時に出てきた模様な気がします。




アラベスク⏩アラビア⏩Arabia


であれば、やはりこの馬です、

Umbrailウンブライル

競馬でアラビアと言えば、、、

少し話を横道に反らせますニヤニヤ
私が競馬を始めたキッカケがそもそもゲーセンにあったメダルゲーム、スターホース(プログレス)でした。
ひたすら馬を育てて、1頭の馬が生涯でどのくらいメダルを稼ぐかを競うゲーム。
このゲームで全国1位になったのがキッカケで引退をし、そこから実際に競馬を始めましたキラキラ

そのゲームをやったことがある方であれば、アラビアと聞けば背筋が凍りつくほど辛酸をなめさせられたと思います、


ゴドルフィンアラビアンはゲームではゴドルフィンバルブでした。

となればこの馬です、


次に、


これは素直に、


わざわざ、⑥のソングラインの横に①ロータスランド、このレースのこの2頭の関係性がサイコロを彷彿させます、


1着の⑥と6着の①

仮に画像がサイコロのどれかの目を表しているとしたら、やはり前を向いているのは、
1の目

と感じます。

1の目⏩1番目⏩ファースト

とすれば、やはりこうなります、


また、⬆この馬はしっかり持っています、

Fierce Pride⏩Dice

ダイスと言えばこの馬でしょう、

ドゥアイズ

ダイスを10分の1くらいのスピードで発音すれば、きっとなるはずおいでニコニコ
しかも、しっかりとeyesを持つのであながち間違いじゃないと思っていますが指差し

ヴィクトリアマイルのポスターの1番のポイントと感じるのは、


背景に映る花がなんなのかですよだれ
これは特に悩む必要がなさそうです、ソングラインの横に映っているからです、





では、ロータスがヒントだとしてどの馬に結びつくのか、


スタニングロー


この馬には飛びつきたくなりますね〜笑い泣き

母の日にローズは抑えたくなるところですが、私のサイン脳は別の馬に注目しています真顔



この構図、

ロの中にいるロータス

と解釈できるとすると、この馬が浮かび上がります、


固⏩ロの中にロ(ー)タス(+)

この解釈が正解と仮定すると、まんまロータスランドがいました、



島克駿⏩克島⏩ロータスランド

今回、1番悩んだのが、

ヴィクトリアマイルの文字が何かに見えるんだけど、ハッキリ何かとは言い辛い、、、

最初は、
ライト兄弟のライトフライヤーに見えるとして、

フィアプライドライトフライアーびっくりマークはてなマーク


しかしもぐもぐ
鳥のようにも、蝶々のようにも見える、


あーでもない、




こーでもない、



を繰り返し、出た答えが羽を持つなら一括りにしちゃえ、の、

flyフライ

な気がしますひらめきキラキラ
となると浮かび上がるのはやっぱり、

ウンブライ
フィアスプライ




ここからはナミュール自身がくるのか警戒しないといけませんが、注目したのはナミュールの馬名意味、


サンブル川とミューズ川が合流するベルギーの都市真顔

これは出馬表発表前に解読しがいがあるかもしれません、私にはこう感じました、

・サンブル川⏩3ブルリバー⏩スリーブルリバー⏩スリス・ルメール
・ミューズ川⏩将雅
・合流⏩同枠
・ベルギー⏩白耳義⏩1枠、3枠どちらかが川田、ルメールが同枠か、もしくは川田の同枠、ルメールの同枠か。
別件で注目しているのが、フィールシンパシーの隣になる馬。
・ベルギー⏩🇧🇪⏩色合いがサンデーレーシング


神はふたたびほほ笑むなら、やはりあのジョッキーでしょう、

クリストフルメールChristophe lemaire
⏩Re.Smile

私が1番注目しているのが、

ナミュールが2つめのタイトル取りへ

何も違和感がない文章ですがだからこその違和感です、これでしょう、

2つめ⏩2つの目⏩two eyes⏩ドゥアイズ

ついでに、


・先頭にいるのが、
➡戸崎圭太のソングライン⏩戸崎Kタのソライン⏩K田将雅のウライ

・2番目にいるのが、
➡ダミアンレーンDamian Laneのソダシ⏩Damian Laneのソダシ(馬名意味が輝く)⏩ルメール Lemaireのフィアスプライド

・文章にある名を連ねるを持つ馬が2頭いました、




この日、

母の日に合わせて、それっぽい馬がチラホラいる中、特に気になったのがまたもやこの2頭、



母を想う気持ちのある馬です。

どちらもありそうな感じですが、優劣をつけるならやはり後者でしょう、

・ドゥアイズ⏩
・父ルーーシップ⏩ラブ
・母ローズマンブリッジ
・ジョッキー鮫島克駿かつま⏩真っ赤

赤枠に入ったら激アツと感じます🌹


ヘッドラインも出ましたが、ほぼ名指しされていますね、


歴代が賞賛⏩歴代で賞賛された3勝したジョッキー


歴代で3勝したジョッキールメール、戸崎圭太の2人。
この中で賞賛されたのは、

賞賛⏩賛美

おいでニヤニヤ察してくださいねキラキラ

ポスターやら他のサインから出たのが、

ウンブライル
フィアスプライド
ドゥアイズ


この3頭なら、軸は決まりでしょうか〜競馬キラキラ