2月18日 日曜日 薄曇り 無風 季節ずれているの? | 海のシャチは元気だよぉ

海のシャチは元気だよぉ

末期前立腺癌と宣告されて11年経過、最近は癌を忘れるほど他の病に、耳は人の声が聞こえず、人工内耳を装着することに。

最近 宣伝目的の”いいね””フォロー申請”が頻発
迷惑です
不動産は息子が不動産業 
株、投資、宗教なども興味なし

ここ連日空は薄曇り

おかげで頭の中もすっきりしない

先日の歯茎の痛みのせいか

昨日夕方からリンパが少し晴れている

風邪を引いた時に同じ症状になる

 

こういうリンパに違和感があると

がん患者としては

あまりいい気分ではない

下手すればリンパに転移したか?なんて思ったり

 

がん転移のリンパの腫れは

痛みがないそうだけど

今は風の時と同じように

少し痛みがある

様子見ですね。。。。

 

昨夜も10時間近く寝たのかなぁ?

朝なんとなく起きるのが嫌で

寝床の中にいた

それでも起きなければと起き出したのが9時半

 

これだけ寝てもまだ今日は眠いのだ

春眠暁を・・・・?

季節がずれているのか

一月違うような感じだ

 

着替えて庭に出た

アボカドに水をらないと枯れてしまうから

2度目の越冬 頑張ってるよ

(ショットには耐えない現状なのでショットはなし)

 

季節がずれているという感じは

花を見ていても思う

 

数日前絵から咲いているという

ヒアシンス

例年なら3月の開花のだ

私の過去のブログを見たけど

2月にはヒアシンスには触れていたない

2月もあと10日あまりだけど

まだ早すぎる

暖冬になると言われたこの冬だからか?

 

アイリスは

例年時折雪の中の花をアップしている

しかし今年は雪がない

年が明けてから

雪は降ったのは1日だけでないかなぁ?

寂しい 雪が好きな私なのに

 

アイリスのこの感じも

あまり今まで見ていないなぁ

なんだか例年と違う

 

先日まで花が下を向いていたツバキ

なんだか元気を取り戻したみたいで

たくさんまた咲いている

困惑

 

ボケは例年と変わってないと思うけど

今は梅と同期しているのか

小さいのがいっぱい咲いている

 

梅は

名古屋の農業センターで

枝垂れ梅が満開だとか

 

先日まで咲いていたスイセンは

風で倒されたので

切り取られていた

これからのが蕾を大きはしているけど

時間かかるのかなぁ?

 

なんだか気味の悪いものに見える

キミノセンリョウと思っているものの実

変な色している

こんなの初めて見た

 

ツツジの若葉です

5月に咲く

その準備とはいえ

なんだか気が早い

木のあちこちでこんなのがたくさん出ている

 

は〜〜〜〜るですねぇ

かなぁ??

 

朝9時半の

名古屋の西方向上空です

予報では

今週は雨マークが全部ついていたような

(雪降って欲しいのに)

 

*****

 

確定申告の書類づくり

国是英庁の「確定申告作成コーナー」で

私のは数日前に終わっていた

昨日相方のを入れてみた

最後に印刷だったか保存だったかしようとしたら

 

こんな画面が出てきて

申告の必要ないって

まぁご親切なことで・・・

 

 

私は納めた源泉全額返還

相方はもともとゼロ

今年は双方納税ゼロということになりそう

 

とうとう

非課税世帯になるなぁ

 

喜んでいいのか 悲しむべきか

 

悲しむべきだろうなぁ

それだけ収入がないってことだから