朗読1,000本ノック!

ばっちこ~~い!!!


今回は、豊島与志雄 作 「泥棒」です。

 

 

千本ノックですから、もう、どんな球でも華麗にさばいてやるぜい!!の勢いで

 

テーマ性も、方向性もない選書となっております。

 

かろうじて、サムネイル画像は同じひな形で作っております。

 

 

 

昨夜、先生に

 

「朗読の筋力」「朗読の体力」

 

あぁぁぁ~~~~~~~~~~~ 細かい語句を失念しましたぁぁぁぁ

 

なにか、筋力だったか体力だったか、とにかく「力」という漢字のつく単語をおっしゃたのです!!!!!

 

 

とにかく、いろんな作品を読むことで、朗読に対する筋力や基礎体力が付くってことです。

 

 

 

朗読千本ノック!のタイトルで読みまくっていたら、そのうち上手になるんじゃないか?という私の思いつきが肯定していただけたようで、とてもうれしかったです。

 

 

 

 

 

 

五右衛門という名の男が、石川五右衛門のような大泥棒になろうとするが、そうそう泥棒などできるものではなく、現れた仙人に泥棒に役立つ術を教えてもらうのだが…

 

というお話です。

 

 

では。お聴きください。

 

泥棒

 

泥棒