あれやこれや | 徒然もの想い

徒然もの想い

人生は一度きり!!

最期に人生振り返ったら「あー楽しんだ!!」って思える時間をいっぱい刻みたい。

順調に加齢中。

イメージ 1
ストーブの上で大根・こんにゃく・ちくわぶを下煮中です。
ストーブの前では、風神があらゆる力を抜いてユルユルでホカホカになって熟睡中です。
おでんには、ちくわぶ入ってないと!!
 
前回のあれやこれやは畑のお肉で書いたので、今回は撮りためたお肉等などをナイフとフォーク
イメージ 2
何度も登場する簡単ローストビーフに、頂いたラム肉です。
冷凍してあったとはいえ、折角なのに味が落ちたら申し訳ないと焼いたら、ラム肉の山が出来ました(笑)
鶏肉はレモンソース煮の予定が、蜜柑がいっぱいあった時だったので蜜柑ソースとなりました
蜜柑ソース美味しかったです♪
 
イメージ 3去年秋頃、
仙台麩を買ってメニューを探したところ、焼き鳥風というのを見つけて実際に作ってみました。
 
甘辛タレでからめて、焼いた野菜とこうしてくしに刺してみると確かに焼き鳥に見えます。
何より油麩なので食べ応えは十分でした。
ちょっとでも、かなりボリュームあってお腹にずっしり。
 
がっつりでこってりでたんまり食べたい。
そんなお年頃やお腹事情(笑)の方にはとってもいいかもしれませんよ。
麩負けしそうなパワフルさがある油麩なので、さっぱりメニューを探すのがいいのかもひらめき電球
 
イメージ 4さて、
頻度は減ってますが、たまにおやつも作ってました。
 
例の如く、
煮物のカボチャを余らせておやつに転用したり。
まぁ、無駄にせず美味しく食べちゃえば結果オーライですグッド!
 
煮てあるから裏ごしするのも楽だし、
混ぜればいいだけだし、
焼き上がりのしっとり感もいい感じになるし、
見た目の色も綺麗になるし、
残り物転用万歳の最たるものという感じです。
 
あとは、
ケンタ風ビスケット熱がこのところまた再燃しました。
 
簡単に出来るっていうのがいいです。
面倒だったら、食べたくなっても作らないもん・・・汗
紅茶入りと、チョコ珈琲の2種類を作りました。
イメージ 5
 
そうそうパー
母が言っていた大豆のディップを作ったら美味しかったです。
 
煮大豆を荒く潰して、
マヨネーズ+胡椒+おろしにんにく極少々を混ぜて、お好みで塩で味を整えるっていうもの。
この日はカシス・マスタードも混ぜてうっすらピンク色になりましたドキドキ
イメージ 6
 
野菜ネタが極端に少ないかな・・・。
イメージ 7【 ロマネスコ 】好きですか?
ワタシは、大好きです♪
 
いつもは大型スーパーで見かけた時に買うんですが、
いつだったかデパートの野菜売り場で小さい株なのに1個450円の値段がついていて驚きました
だって200円しなかったり、250円位で買うもん。
 
その値段を見てから、デパート価格だと思いながらも感謝して食べてます(笑)
 
今は抵抗ないですが、
初めてロマネスコを見つけた時に何て思ったかって?
・・・・・・「 なんかこれ、カメレオンの目思い出すなぁ 」って野菜売り場で思いました
 
では最後に、
一番最近衝動買いした、小粒でピリリ的な存在感がある物を載せますね。
イメージ 8
ちっちゃいエビフライ! ちっちゃいタコさんウインナー!  
この他にちっちゃいブロッコリーとちっちゃいゆで卵もいます。
ついつい一目惚れして買っちゃったのでした