あれやこれや | 徒然もの想い

徒然もの想い

人生は一度きり!!

最期に人生振り返ったら「あー楽しんだ!!」って思える時間をいっぱい刻みたい。

順調に加齢中。

やっと暑くなりました晴れ 
暑い季節に、冷たい冷奴に辛いキムチをのせて食べたりすると美味しいですね~。
イメージ 3
 
キムチを買ったら食べる前に必ずすることがあります。
 
柚子胡椒とYUZUSCOを入れて混ぜる!
これをすると、市販のキムチが辛さも風味も増して美味しいんですもの♪
 
昼間買って来て、これをして冷蔵庫に入れておけば晩御飯時にOK
時間が経つほど味が馴染んでいい気がします。
市販の辛口キムチを買ってもちょっと物足りないと思った時におすすめします
 
次は最近見つけた瓶詰め【 うま辛ドライトマト 】です。イメージ 4
この日は、硬めに茹でたジャガイモをこれとマヨネーズで和えてみました。
 
にんにくも利いてるし、ドライトマトの酸味と甘みがなかなかいい具合です♪
確かにパスタに重宝します♪
 
実は、100均のお店で見つけて好奇心で買ったんですが・・・この商品、スーパーで@428円の値段が付いているのを見つけてビックリしちゃいました
見間違いじゃないと思う。
だって、そうだったら・・・好奇心で買わないもん(爆)
 
気に入って常備している【 花椒入りラー油 】にしてもこれにしても、100均のお店さまさまです
 
さて、
むか~しCMで♪ 美味しい顔って どんな顔 ♪って歌ってるCMありましたよね?
数年ぶりの焼肉をした時、この歌を思い出しちゃいました。
だってね、いいお顔してるんですもん
イメージ 5
お外で一緒に食べると美味しいね♪ & いつもいつも突然ですみません
でも、本当にご近所にお友達が居てくれるって、心強いし有難いことですラブラブ
是非またよろしくお願いします
 
この日は塩きんぴらを作ってあったので、それも一緒に食べました。
イメージ 6
相変わらず、ば~ちゃん料理っぽいものが大好きです(爆)
 
7月からレバーの生食が出来ないから駆け込み需要が本当に凄いんでしょうか?
レバ刺は北海道に来てから食べられるようになったんでした(笑)
レバ刺は美味しいけど、しっかり調理しても十分美味しいですよね♪
たま~に食べたくなるとちょこっと買ったり、こうして晩御飯のメインおかずにしっかり作って食べてますグッド!
イメージ 7
イメージ 8
茄子の辛味噌炒めにポトフに春雨入りスープ餃子に、平目のムニエルフグ
今月もあれやこれや思い付きで節操なく作ってますね(笑)
 
そうそう、先月今月とグレープフルーツをすご~く沢山食べました♪
イメージ 9
 
実家式に、こうして房をばらして果肉だけにしてタッパーに入れておくんですよ♪
 
好きな時に1房だけ食べられてとっても便利です。
冷たく冷えて美味しいし
 
剥いている時に出る果汁も一緒に全部タッパーに入るので、果実を食べ終わっても果汁100%のジュースを最後にたっぷり頂けます
それが美味しいのなんのラブラブ!
 
 
剥いた皮は水切り袋に入れて、お風呂にいれました♪
貧乏性 万歳です(笑)
 
さて、
最後になりますが、やっぱり白いご飯はご馳走だなっていつも思います。
炊き立ての一口なんて、お米だけの味で十分美味しい。
でも・・・
でも・・・です。
ご飯にのせて食べるとしたら、何が好きですか?
 
天丼、牛丼、親子丼、そぼろご飯に・・・北海道には豚丼ぶーぶーもあった!
色んな美味しい丼メニューっていっぱいあります。
 
が! 
しかし!
さりとて!
 
久々に食べてみた、これが美味しかった~!
イメージ 1
炊き立てご飯に大根おろしとしらすをのせて、少しだけしじみ醤油を垂らして食べました。
美味し~キラキラ 
日本人で良かった♪ってまた思っちゃう至福ご飯でした
しっかり小さい海老やらイカの赤ちゃんかな・・・しらすを食べる時に探すのってお約束ですよね?
入ってました(笑)
 
そして、お弁当を頂く機会がありまして・・・
イメージ 2
外食をする機会って多くないので、こういうお弁当ってすごく嬉しいのチョキ 
結構ボリュームありました。
煮物・揚物・焼物があって、エビチリもあって、写ってないですがお刺身も少し入ってました。
 
美味しいって思えるのは元気なんでしょうね(笑)
よきかな よきかな
 
エコ・バッグに書いてある言葉、納得しちゃいますパー
【 新しいご馳走の発見は 新しい星の発見より 人を幸福にする 】
ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン