くたびれたボディに着手 | MoNのRacingな日常

MoNのRacingな日常

3人の子育てをしながら、ミニRCやオフロードRCにはまっているMoNの趣味の忘備録です。記事の内容の審議に関してはMoN調べですので、自己責任でおねがいします。

ひとまず、定番のMARKA

 

ついに買ってしまったPF

GTRかGuilia用にします。

 

 

 

 

ホイールの次はボディですね。

 

塗装によっても重量が多少ですが変わります。

 

チリトリのリア側の面をどこまで切るかで諸説あるかと思います。

 

MoNは、空気が抜けやすいようにぎりぎりまで切り取ってしまいますが、

 

Hさんは、いわゆるカットラインを切り取られています。

 

さまざまなセッティングによっても変わるでしょうけど。

 

いったん、カットラインどおりで切り取って試してみようと思います。

 

 

タイヤハウスを切るのがいつも適当なので

 

今回は、ダイソーの円カッターを使いました。

半径12mmの円はなかなか難しいですね。

はさみで切るよりは見た目はいい感じです。

いつもは、このまま窓だけマスクして、フリーハンド塗り分けで塗っちゃうんだけど

今回は、ちゃんと塗り分けてみましょう。

 

これを書いているのが、8月24日
ちょっと天気がすぐれません、というか湿気がね。
 
YYRCが改装休業までに一度はこのボディで走りたいですね。
間に合うかな。