20230417 YYRC Sakai | MoNのRacingな日常

MoNのRacingな日常

3人の子育てをしながら、ミニRCやオフロードRCにはまっているMoNの趣味の忘備録です。記事の内容の審議に関してはMoN調べですので、自己責任でおねがいします。

 

前日夜の豪雨のため、月曜日はミニRCへ変更。

 

ミニッツを含め、GL系も1か月ぶりの操作ということでおててのリハビリと

 

なにより、休みの間に仕込んでいたSRモードのチェック

 

今日は、ひとまずブーストも0、ハイポイントもかなり絞ってステアリングのフィール

 

を意識して走行していました。

 

 

MoNが、4駆がベストというのも珍しい。

 

というのも、前回より1か月がたって気温も上昇。湿度も今日は高めということもあり

スポンジタイヤをつけている2駆は、完全に前勝ちで握れない。

店長にも操縦してもらいましたが、同様でした。

 

1か月でリアタイヤが腐ったとも思えないのですが、右ヘアピンで速度が速いと

くるっと巻いて仕方がありませんでした。左はまだましでしたが

 

ミニッツタイヤ(しかも溝ほとんどない)を付けた4駆が軽快に走り

 

楽しくもありました。

 

4駆は1度だけ、急にノーコン??と思いましたが、タイヤがバーストしていました。

 

ノーコンは怖いので、ダメ元で静電気防止テープを利用しよう。

 

今日のメインは

GL-GTRに装着したSRモード設定のサーボ。

 

結論から申し上げますと、私にはSRモードは必要ないかも。

タイヤ前勝ちでそれどころではありませんでしたが、ジャイロのほうがほしいかなぁ。

結局STレスポンス落として使ってました。

 

SRモード+ジャイロもちゃんと作動してくれれば問題ないのですが。

これは、GWにはきちんとテストして研究発表しますね。全国で3人ぐらいしか興味ないかもしれませんがw

 

今日は、まったりとリハビリですね。オフロードとオンロードどっちも楽しみます。

 

贅沢ですねーーー。YYRCだからこそできるラジコン生活に感謝!!

 

 

今日は、バッテリー配線がGTR/GLAGuiliaともに走行中に

切れるハプニング。

 

 

 

マーボーさんのアルミホイールもすごく評価をうけていました!!

かっちょいい!!