【春のディズニー対策】服装編



【春のディズニー対策】服装のポイント

- 寒暖差に対応できる
- 強風、突風に対応できる


寒暖差に対応できる服装




- コートや上着の脱ぎ着で調整
- ストールやマフラーで調整














強風、突風に対応できる服装
続いて何気に私が重要視している風対策
春は風が強い日が多いので、強風、突風にも対応した服装がおすすめです
特に女性のみなさん、
フワフワスカートに気をつけて
春はやっぱり、ふんわりとした可愛らしい服装をしたくなりますが、
フワフワっとしたスカートって、強風の日には地獄です
(人呼んでマリリンモンロー現象)
かわいいんですけどね
パーク内ではほぼ一日中外を歩くと思うので、風が強い日にはかなり気になると思われます
個人的にフワフワスカートのせいで機動力が奪われるのは、避けたいです
(めっちゃ機動力気にするじゃん)
どうしてもフワフワスカートを履きたい場合は、
(万が一のチラリズムに備えて、)
下にレギンスや短パンを履いておくとか、
履き心地的にリブレギンスが好きです
レギンスは暑いなって方は、インナーパンツとか
あとはスカートに見えるけど、実はズボン型のやつを履くとかの対策をするといいかもしれないです
(なんかもう、お母さん心です)
(これ最強説)
そして、風が強い日は、防風タイプの上着があるとかなり救われます
防風の上着は、風を通さないので、ちょっとの隙間風にもひぃひぃ言ってるような寒がり人間にはかなり重宝します
寒がりな人は、要チェック
ブロックテックなら間違いない
完全防風ではなさそうですが、ボアの取り外しが出来るタイプ
【春のディズニー対策】おすすめの服装
さて、ポイントについてはきっちり網羅したので、
あとはお楽しみ、春のディズニーで着たくなるおすすめの服装をご紹介します
個人的に、春のディズニーでおすすめしたい服装は、
ディズニーデザインの、
パーカー、ロンT、トレーナー
このへんです
なぜなら、
かわいいから
(機動力も抜群です)
(パークで着るなら、ちょっと派手目なデザインがおすすめ)
パーク内で調達するのもおすすめです
実は、パークで、パーカーやロンT、トレーナーだけで過ごせる時期って、意外と少なくて、
春を逃すとほぼないです
夏は暑いし、冬は上着必須だし
(あと、秋は一瞬で冬になってますから)
春に着ないでいつ着るのっていうくらい、春に着て欲しいアイテムです
身軽に動ける季節って、とっても貴重
というわけで、【春のディズニー対策】服装編をお届けしました
無事春のパークに行けるといいのですが…
では、次回もお楽しみに〜
monpy