【ミラコスタ結婚式♡BGM紹介】13.ゲスト送賓
はじめての方はこちらから
すっかり更新そびれましたヽ(゜▽、゜)ノ
一応一日1更新!
ついに新郎新婦も退場しまして、披露宴会場の外でお見送りですヘ(゚∀゚*)ノ
しかし披露宴会場の中では、まだゲストの方がいらっしゃるので、BGMを流します。
お見送りの曲といったかんじですね!!
このお見送りのBGMには、とことんディズニーシーを突っ込みました!!!
時間めいっぱい流してもらうと三曲いけるということだったので、こちらの三曲を選びました!
全部ディズニーシーのショーの曲で、
ナイトショー『ブラヴィッシーモ!』より
「スウェプトアウェイ」
ディズニーシー5thアニバーサリーテーマソングで、MISIAさんが歌う
「シー・オブ・ドリーム」
ナイトショー『ファンタズミック!』より
「フィナーレ」
の三曲を、選びました!!!
この三曲どれも思い入れがあって、大好きな曲です(*゜▽゜ノノ゛☆
すこし説明させてくださいヽ(゜▽、゜)ノ!!!
まず、『ブラヴィッシーモ!』は2004年〜2010年まで東京ディズニーシーの夜のショーとして開催されていました。
火の精と水の精が恋に落ち、ディズニーシーの海を炎と水でダイナミックに彩ります。
このショーは、ディズニーキャラクターはほとんど出て来ず、冒頭でミッキーがホラガイ吹きながら登場するだけなんですが、
私はすごく好きなショーでした!!!
ディズニーキャラクターが出てこないと、たいがいの場合うーん、イマイチ…って感情になってしまうのですが、(悪い癖だね、ほんとに)
このショーに関しては、とっても魅力的で好きでした!!!
ついつい引き込まれてしまう…
何度見ても、なんか心がザワザワってして、ディズニーシーのあのシーンとした感じが忘れられません!!!
お次、ディズニーシー5thアニバーサリーテーマソングとしてご存知の方も多いかもしれませんが、「シー・オブ・ドリーム」という曲について(*゚ー゚*)
こちらはMISIAさんが歌われていて、ディズニーシーの5周年といえば!という印象のある方も多いのではないでしょうか??
この曲もすごく好きで、よく聞いていました〜



後半の盛り上がるところなんて、ディズニーシーへの愛が高ぶっちゃって、感情が荒ぶっちゃって、とにかく聞いてるだけでヤバ目です。
ぜひ聴いてみてください!!!!
さて、ラストにご紹介するのは、
『ファンタズミック!』より「フィナーレ」。
これは、東京ディズニーシーのナイトショーとして大人気のショーなので、ご存知の方も多いと思います!
この『ファンタズミック!』は、日本の東京ディズニーシーでお披露目される以前から、アメリカのディズニーランド、ディズニーワールドで大大大人気のショーとして有名でした。
私は、大学の卒業旅行(個人的な旅行です笑)でアメリカのディズニーワールドへ行ったので、本場アメリカの『ファンタズミック!』を東京で見る前に見ることが出来ました!!!
この『ファンタズミック!』への想いが、とにかく異常なので、すこし熱量多めに語らせてくださいヽ(゜▽、゜)ノ
フロリダのディズニーワールドでファンタズミックのショーを見たとき、アメリカ人のただならぬディズニーへの愛を感じました!!!
その時の感動は、ほんとにほんとに一生忘れられません!!!!!!
まず、ショーのクオリティの高さ!!!
日本のディズニーのショーも勿論素晴らしいですが、
アメリカはさすがエンターテイメントの本場!!!
舞台装置のレベルがすごい、ショーにかける情熱がすごい、なにからなにまで日本のものでは考えられない規格外な訳なのですヽ(゜▽、゜)ノ!!!!!
テーマパークのショーとはいえ、音楽や演出や映像へのこだわりは、ディズニーアニメーションに決して劣らず、むしろ超えるくらいの迫力とクオリティ。
そして、照明の数、ショーで使う火や水の量がとにかく日本とは比べ物にならない大迫力。
そしてそして、なにより、観客たちの盛り上がりが、とにかくすごかったんですヽ(゜▽、゜)ノ
ショー開始前に、お客さんたちが盛り上がりすぎて、勝手にウェーブが始まるし(いつもウェーブしてるのかな?笑)、
ミッキーが出てくると、大人も子どもも関係なく、おじいちゃんまでもが大声でミッキーを呼んで、大歓声をあげてるんです。
みんながミッキーと一緒に育ってきたんだなあと思うと、もう人種とか超えてみんな仲良くなれるにきまってる!!!と思いました!笑笑
そんな『ファンタズミック!』は、曲を聴くだけで、あの感動を思い出す!!というような、大好きな大事な曲になりました。
日本の『ファンタズミック!』も好きですが、やっぱし本場アメリカであの異様な盛り上がりの中で見たファンタズミックが忘れられませんヽ(゜▽、゜)ノ
そんな想いのこもりまくった一曲を最後の最後にかけていただきました!!
さて、送賓のタイミングでのBGMというのは、ほぼゲストの皆さんには全部を聞いてはもらえない曲たちです。
でも、私のこだわりとしては、最後の最後まで、ディズニーシーの楽しいひとときを感じて欲しいという思いで、最後の最後まで徹底的にディズニーシーの曲を選ばせていただました!
ゲストの皆さんがどう感じたかはわかりませんが、
自分的には一貫したテーマでBGMを選び抜いたという達成感がものすごいあります(°∀°)b 







これもある意味、自己満足なこだわりですね( ´艸`)
さーて、次回、BGMについて総評しまして(まだ言いたい笑笑)そろそろ本編へ戻りたいです〜(°∀°)b
お楽しみに〜(^-^)ノ~~