鳥岩楼の店前
▲鳥岩楼の暖簾

京都でおすすめの親子丼

こんにちは。
最近、会社の同僚から「京都で美味しい親子丼のお店知ってます?」と聞かれまして。
美味しいと聞いたことあるお店をいくつか言いました。
「ひさご、京のつくね家、鳥岩楼、尾張屋、権兵衛、八起庵(高島屋)とか。。。」
すると、「えぇ!?多いですね。でも結局一番美味しいところは?」と聞かれてしまい。
一番美味しいと聞かれると困ります。お店毎に特徴があり、正直どのお店も美味しいので。
「どれも美味しいよ」と答えると「一番を教えて」と不満顔で問い詰められてしまいました。
そう言われても、一番は決められない。私はそれぞれのお店の味を楽しみたい!
仕方がないので、「行く予定の観光名所に合わせて選んだら?」と提案してみました。

鳥岩楼の店内
▲鳥岩楼の店内
同僚は京都御所と清明神社、北野天満宮を巡って祇園四条でお買い物予定とのこと。
せっかくお昼に清明神社や北野天満宮に行くみたいなので、ランチに西陣にある鳥岩楼の親子丼をおすすめしました。同僚は早速食べログで鳥岩楼の口コミ評価を確認してから、納得してくれたみたいでした。
結局、同僚が鳥岩楼で親子丼を食べるのかはわかりませんが、人に紹介したら私自身が親子丼を食べたくなってきました。もう一度鳥岩楼の親子丼が食べたくなってきました。
という訳で。今回は京都の西陣にある鳥料理の老舗「鳥岩楼」の親子丼をご紹介します。

鳥岩楼の店内
▲鳥岩楼の店内

西陣にある鳥水炊きの老舗「鳥岩楼」

西陣織で有名な西陣エリアにある、鳥料理の老舗の鳥岩楼(とりいわろう)。
創業は明治時代と言われ、昭和20年に祇園から現在の場所に移転したそうです。お店の佇まいを見れば、歴史ある老舗の雰囲気を感じることができます。
鳥岩楼は鳥の水炊きで有名な老舗なのですが、ランチ限定の親子丼も美味しいと有名です。ランチタイムの12時から14時迄限定で親子丼を食べることができます。水炊きのコース料理ならお一人様7,000円は最低でも見ておく必要がありますが、ランチの親子丼であればお一人様800円とお手頃価格。鳥岩楼の新鮮な鳥肉と卵を、親子丼でお得に体験できることが人気の理由です。

鳥岩楼の親子丼

絶品親子丼。

ふわトロの半熟卵の上にさらに生卵がのって、山椒が香る親子丼。
濃厚な卵と旨みのある鶏肉が合わさって、とっても美味しいんです。
親子丼と一緒に鳥の出汁スープがセットになっております。
親子丼の美味しさだけでなく、店内の京都老舗感を味わえるのがうれしいです。

ちなみに。
京都と言えば、「出汁がきいた薄味が好き」という方は鳥岩楼の親子丼はおすすめしません。
なぜなら鳥岩楼の親子丼は、非常にはっきりした味で、濃い味です。
なので、そういう方は祇園にあります、「ひさご」や、「尾張屋」というそば屋の老舗の親子丼なんかをおすすめします。不味い訳ではなく、親子丼にも味が濃いお店や薄めがあるので自分の好きな親子丼を探してみるのも楽しいです。

鳥岩楼の外観
▲鳥岩楼の外観