雨や曇りの日が多くて、

 

夜テラスでご飯を食べるには、肌寒かった南仏。

 

 

 


今月に入って

 

やっとテラスでご飯を食べれるようになりました


テラスで食べるご飯って気持ちよくて大好き!ハート

 

 

 

 


 

 

 


大好きなぺペロンチーノ。

 

 


私、パスタでぺペロンチーノが1番好きかも!


ってくらい、大好き!ラブ

 


いつもニンニクと唐辛子をたっぷり使って作ります。
 

 

 

 

 


フランス人って辛いのが苦手で、


ちょっと辛いだけで、食べれない!

 

って人が多いんだけど、


我が家の旦那さんと息子たちは、

 

辛いのが大好き!!
 

 


私と同じレベルの辛さのものを食べれる、


とっても珍しいフランス人です。

 

 

 


この季節になると、手作りドレッシングに


ニンニクを入れることが多いんだけど、


今日はぺペロンチーノでニンニクたっぷりだから、


はちみつレモンドレッシングにしました。

 

 


 


はちみつレモンドレッシングの作り方は簡単で、


レモン汁にマスタードを入れてよく混ぜた後、


はちみつとオリーブオイルを混ぜて、塩こしょう。

 


 

 


私、ドレッシングって、いつも適当に作っているから、


ちゃんとした分量はわからないのだけど、


レモン汁とオリーブオイルの割合を


1対3くらいにして作る感じが目安です☆
 

 

 


はちみつレモンドレッシング、


さっぱりしてて美味しいのでぜひ作ってみてくださいクローバー

 

 


 
大好きなスプラウト、年中欠かさず作っているけど、


これからの季節、サンドイッチに大活躍!!

 

 

 

(写真はアルファルファとブロッコリースプラウトのブレンドです)

 

 

 

 

 

スプラウトだけど、1晩種を水に浸した後、


毎日水をかけるだけで、

 

簡単に栽培できるんですよ星

 

 

 

 

フランスにはこんな2段重ねの容器が売ってて、

 

栽培しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本にもこんな容器があるのかな?って、

 

ちょっと検索してみたら、

 

これと同じものは見つからなかったけど、

 

スプラウトを栽培できるキット、

 

いろいろありましたよ!

 

 

右スプラウト栽培セット

 

 

 

 

楽天にスプラウトの種もいろいろありましたよ芽

 

右スプラウトの種

 

 

 

 

スプラウトってフランスではBIOのお店で買えるんだけど、

 

買うとけっこう高いんです。

 

 

 

でも自分で栽培したら、すごく経済的合格

 

 

 

 

スプラウト好き!って方や野菜が好きな方は、

 

ぜひ自分で栽培してみてください夢

 

 

 

 

種から出てくる芽って、とってもかわいいし、

 

新鮮なスプラウト、シャキシャキしてて

 

最高においしいですよ~猫

 

 

 

我が家の3男坊のタンゴ。


 

来月4歳になります黒猫

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* *~*~*~*~*

 

葉っぱ緑の風になる葉っぱ

 

南仏プロヴァンスよりお届けする緑の風便り。

南仏の心地よい緑の風を感じていただけたら嬉しいですクローバー

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* *~*~*~*~*