水川浩之著『雇用が変わる 人材派遣とアウトソーシング-外部人材の戦略的マネジメント』 | 雇用維新 派遣?請負?アウトシーシング?民法と事業法の狭間でもがく社長の愚痴ログ

水川浩之著『雇用が変わる 人材派遣とアウトソーシング-外部人材の戦略的マネジメント』

人材サービス総合研究所所長である水川浩之氏からご著書『雇用が変わる 人材派遣とアウトソーシング-外部人材の戦略的マネジメント』をご恵投戴きました。

 

 

謹呈のご挨拶で水川氏は、

 

本書は、「働き方改革」が衆目を集めるなか、同一労働同一賃金の推進を見据え、人材派遣やアウトソーシングといった人材サービスの利活用について企業の取るべき道を考察したもの

 

と書いています。

 

派遣会社が提供するのは「人」ではなく、「サ-ビス」であるという点を明確にしながら、氏の派遣先、派遣元、双方の企業に勤めていた経験も生かしつつ、企業が人材サービスを利用するための考え方、また雇用のあり方についても提言しています。
 

また本書の巻末では、不詳、私のご紹介戴いております。

 

 

 

ありがとうございます。

 

われわれ人材サービス業界関係者だけではなく、ぜひユーザー企業の担当者にもお読み戴きたい一冊だと思います。

 

 

ではまたパー