遅ればせながら 塩野七生 のギリシャ人の物語を読んでいる。

以前トルコに旅行したことがあり、地中海沿岸の遺跡、トロイやエフェソスなどを見て

古代トルコの力に驚いたものだ。

 

同時に、トルコの海岸線近くの島までギリシャとの国境線が引かれ

戦争に負けた国はこうなるのだなと、いささかトルコびいきになっていた。

そしてトルコ人ガイドの 「彼ら海の民は・・・」 と言った言葉が記憶にあるが

その時は意味が分から無かった。

 

しかし、ギリシャ人の物語を読みすべてのことがはっきりしたのである。

(己の不勉強さにあきれてしまうのだが!)

あの遺跡群はトルコ人が作った物ではないことをこの本で知った。

 

都市国家アテネの人は紀元前8世紀にはエーゲ海沿岸からイタリアなどにに入植し

そこにポリスを築いていたのだ。つまり地中海の島々や沿岸部には

ギリシャ人がたくさん移住して都市国家を作っていたのだ。

なんと現在からすれば一万年前ですよ、ほんとかな~

まさにエーゲ海を中心に交易によって成り立ってきた国なのだ。

それをオスマン帝国が占領し、帝国の滅亡に伴い元に戻っただけのことでしたのです。

 

それはさておき、

国の成り立ちと発展、衰退と滅王には、法則というか因果関係があるという事が分かりました。

国が成立し繁栄するにはは、軍事力と優れた政治家が必要ですが初期は大抵うまくいくのです。

 

問題は低成長になったとき、または停滞期になったときなのですが

我が日本国の現状に照らし合わせたとき慄然とするのです。

特に民主主義国家においてこの危機は顕著に現れるのです。

 

国、国家を誤りに向かわせるのは

 

扇動者(デマゴーグ者)なのですね。

アテネではクレオンという人でした。

扇動者はともかく相手の悪口を言い激しく非難するのです

私は蓮舫と辻本清美議員を連想したのですが・・・・

デマゴーグ、扇動者は何も政治家だけではないのですね。

 

続きはまたそのうち