モノとココロを整えてしあわせをかなえる

ライフサポーターの箭内愛実です(*´▽`*)ノ

 

今日は人生初の鬼滅の刃と整理収納についてお話します。

これを読めば整理収納の大切な理論を理解することができると思います!

そして、鬼滅の刃を観たくなることでしょう(笑

 

お片づけが苦手な方はぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
 

 

 

 

人生初、鬼滅の刃! 

 

鬼滅の刃が流行り出したのは今から6年程前でしょうか?

当時幼稚園生だった息子が怖がっていたため、私も観たことがなかったのです。

 

大きくなった息子に「お母さんも観てみなよ!」と言われても

え…鬼を倒すだけのアニメでしょ?

映像も怖いし…

と、これまで一度も観たことがありませんでした。

 

ところが、この夏休み、

子どもたちにせがまれて映画館に行ったら…

もう最高じゃぁないかーーーー!

 

予習もせず、誰が誰なのか訳も分からず観たのですが、

登場人物それぞれの想いや生き方に、

「生きるとは…」といったような人生の課題を考えさせられ、かなりの見応えでした!

 

また、自分がそこに居るのではないかと思うくらいの迫力ある映像にも感激して、“観る”ではなく、まるで“体験”したかのような感覚に!

 

テレビで「4回観ました!」と言っていた方に

「え…正気?!」と思った過去の自分のおバカ!

4回観たい!!!私もそう思います!笑

 

 

本当に大切なものを手に入れるために必要なことは削ぎ落とす力! 

 

今日は、整理収納アドバイザーである私が、

鬼滅の刃から学ぶ整理収納についてお話します!

 

 

炭治郎が亡き父、炭十郎から教わったことを回想するシーン。

このシーンにお片づけの極意があったのです!

 

炭治郎の父は、ヒノカミ神楽という舞を教える中でこのように語ります。

たくさんのことを覚え吸収した後は

必要でないものを削ぎ落とし

その動きに必要なものだけ残して…

戦いのための型の極意を語っているのですが、これがまさに整理収納の考え方なのです!

 

映画の中では戦いに勝つために必要な極意を伝えているのですが、

私たちが本当に大切なものを手に入れるために必要なことは、

削ぎ落とす力なのです!

 

 

炭治郎の父が教えるお片づけの極意 

 

私たちは便利なモノ、自分にとってプラスになるモノ、可愛くて気分が上がるモノなど、日々、たくさんのモノに囲まれて生活をしていますよね。

 

でも、時が経ち生活環境や考え方が変われば、必要ではないモノも出て来るもの。

 

必要がなくなったのに

「また使う日が来るかもしれない…」

「買うときに高かったから…」

「まだ使えるし…もったいない…」

 

こんな思いから、自分の周りに不要なモノが溢れていったら、私たちの生活の質は上がっていくでしょうか?

 

いいえ、不要なモノにエネルギーを吸い取られて、生活の質は下がっていくでしょう。

 

 

炭治郎の父が言ったように、

本当に必要なモノだけを残し、

必要のないモノは削ぎ落して

(手放して)いくことが整理収納の極意!

 

そうすれば、空間も心もスッキリしていきます。

 

 

整理収納の先に見える“透き通る世界”とは? 

 

では、整理収納をして、空間も心もスッキリするとどうなるのでしょうか?

ここでも鬼滅の刃で見ていきましょう(笑

 

炭治郎の父は、

頭の中が透明になると『透き通る世界』が見える、と教えています。

 

炭治郎は映画の中で、

この「透き通る世界」を見出すことで、鬼との厳しい闘いに勝つきっかけを掴むのです!

 

モノも思考もごちゃごちゃしていると、物事の本質が見えなくなってしまうんですよね…

 

 

反対に空間がスッキリして心が軽くなり思考が整理されると、次の行動や優先順位が自然と見えてくる!

 

 

もしあなたが今、

空間や思考がゴチャゴチャしていてお困りであれば、透き通る世界を見つけてみませんか?

 

 

鬼滅の刃から学ぶ整理収納 

 

今日は、鬼滅の刃から学ぶ整理収納ということでお話をしてみました!

 

大切な事は、

必要のないモノは削ぎ落し、

今(未来)の自分に本当に必要なモノだけを残していくこと!

 

人生初、鬼滅の刃!

鬼倒すだけと思っていた私、人生損してた!

(ちょっと言い過ぎ?)

 

こんなに学ぶことの多い、人間の生き方について深く考えさせられる優れた作品だとは思わなかった!(大分失礼!)

 

整理収納の極意とは関係なく、

4回観る価値あったわ!

と思うくらいにめちゃくちゃ良かったから、

まだ観ていない方、私のように騙されたと思って観に行ってみて!(何のおすすめ…?笑)

 

 
入場者特典で頂いた栞?!
お気に入り♡
 

 

 

初鬼滅の刃に興奮気味の私に、

映画の感想でも、この記事の感想でも、

お片づけのお悩みでも、ぜひコメントくださいね♪

 

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡

 

あなたの暮らしに

心地よい風が吹きますように(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

 

********************

 

小さな子どもでもできる整理収納の具体的なステップが分かるよ↓

 

 

 

*メルマガはじめました*

毎週土曜日にメルマガ「ココロのとびら」配信中↓

ココロのとびらの購読申し込みはこちら

 

********************

 

整理収納サポートをやっています♪

いきなり整理収納サポートを依頼するのはちょっと不安…

そんな方には30分無料相談も実施中( ❛∀❛ )

 

Mono×coco ホームページができました*

整理収納サポートの詳細も載っています♪

覗きに来て下さると嬉しいです!

 


 

お掃除の講座もしています!

講座日程の確認と申し込みは…

認定講座一覧 - 【公式】ハウスキーピング協会から

次回は9月29(月),30(火)9:00~12:00!

3時間×2日の講座で、一度学べば一生使える活きるお掃除のスキルと資格が取れます♪