MONOTONE

はじまりは、2012年の8月のことでした。
新しい座椅子を買ってきて和室に2つならべた翌朝
その事件は起こりました。

おはようと、猫たちに声を掛けて回っていると
買ったばかりの座椅子の背もたれに向かって、しっぽを立て
おしっこを盛大に掛けている末娘が、ワタシの目に飛び込んできました。

6月にカラスに狙われているところを保護し、新しい生活に
慣れ始めたはずの、生後4カ月を迎えたじゅんが粗相をしたのです。
驚きと戸惑いで、大きな声をあげてしまい、じゅんはパニックに。

MONOTONE

子猫だったこともあり、もう一度トイレトレーニングをすると
どうやら、トイレでおしっこやウンチをすることは分かっていて
トイレ以外ですることがイケないことも分かっている様子。

朝食の後に、猫の皆様に液体歯磨きをさして回っていると
目があったじゅんがトイレに駆け込み、踏ん張りポーズ。
じょじょーっとおしっこをし終えると
『じゅんちゃん、トイレでおしっこしたいい子♪歯磨き見逃して♪』
という、可愛いことを覚えて和ませてくれたり(笑)

その後、週に1回くらいのペースで粗相をするようになったけれど
この時は、成長によるホルモンバランスの乱れによるスプレー行為
だったようで、避妊手術を終えると、粗相をすることはなくなりました。

MONOTONE

それから4ヶ月後。年末年始、お客様が来たり出かけたりと
ばたついていた時、こたつ布団に粗相の跡が・・・。
いつも家にいる人間がいなかったり、居ない人が居たりで
すっかりペースを乱されてしまったじゅんの粗相がまた始まりました。

前回の粗相の時に、濡れてもすぐ洗えるようにベッドカバーは
猫の粗相対策用の撥水仕様のものに変え、座椅子は子供の
おねしょシーツを被せ、その上から座椅子カバーで覆っていたので
多少おしっこをされても、動じずに済んだのですが、こたつ布団は・・・。

だけど、この粗相も賑やかだったお正月が終わり
人間が元の生活に戻ると治まって安心したのですが
この2カ月後に、私が家を留守にした際に誤飲事故を起こし
再び、粗相がはじまるのです。

つづく。

↓2つのランキングに参加中。バナーをクリックで応援お願いします。

MONOTONE      ブログランキング・にほんブログ村へ
         ▽人気ブログランキング▽                         ▽にほんブログ村▽ 

ご訪問ありがとうございました! また、遊びに来てね♪