インターンシップに通うと、生活リズムが整います | 発達障害、軽度知的障害のお子様の「特性」を「技術力」に

発達障害、軽度知的障害のお子様の「特性」を「技術力」に

障害を持つお子様の「特性」を見つけ、その能力を伸ばすことで、将来「技術者」として活躍できる可能性が広がります。
様々なきっかけを通して、プログラミングや電子工作などの体験をするお手伝いをしています。

● インターンシップに通うと、生活リズムが整います

 

こんにちは。

モノテクノスです。
 
以前
 
元男子大学生が入塾しました
 
と、ご報告しましたが、その生徒さんが、
 
少しずつですが、変化が起こっています!
 
その生徒さんは、昨年大学を卒業して、しばらくニートのような生活を送っていました。
 
今回の入塾がきっかけになり、アルバイトを探し始めたようです。
 
自分で決めて、自分で計画したようで、その意見表明を聞いたお母さんも、びっくりされてました。
 
まずは、朝早く起きて、決まった時間に仕事にいく、インターンシップに通う
 
そんなルーチンを決める事が、1番大切だったりします。
 
彼は、自分でルーチンを決めて、生活態度を変えようとしているんです。
 
とても、よい傾向ですよね!^ ^