皆々様、こんばんは。
自家焙煎の話です。
今回は、udt社の生豆を使用。深煎り焙煎してから72時間が経ちました。お豆の熟成香もいい感じになってきたので、早速、淹れてみました。
ええ感じ!
一口目は、超ビターで口に嫌な感じが残りましたが、飲み続けると、その嫌な感じもビターさも消えました。お豆のポテンシャルに助けられました。ありがとう。お豆としては、浅煎り向きだったかもしれません。
本日、開所以来、初めての「デカフェのありますか?」というお言葉を頂戴しました。常日頃、準備はしておりませんが、一瞬よぎった、自家焙煎のシティローストのこのお豆。
口下手で内気で引っ込み思案でナイーヴな私は、声を出すことができず、所長が「すみません、ありません」と言ってくれました。結局、お客様はムジカティーのカトマンズを楽しんで頂けました。美味しく、アンフュージョンできておりましたでしょうか?
カフェイン量は
アラビカ<ロブスター
深煎り<浅煎り
です。
夜、就寝前関係なく、珈琲を嗜んでおります研究員たちです。ですが、睡眠を大事にしておりますお客様に、少しでも歩み寄れますよう、カフェインにも注目したいと思います。反省します。
お客様とスパイス料理作りのお話もしました。お互い、身体に優しい香辛料摂取ができると良いですね。ご報告お待ちしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。