第5回ソフビ決起集会 | 日本物怪観光のブログ

日本物怪観光のブログ

物怪観光は妖怪を通じて、日本を観光して戴こうという闇の観光会社=怪社です。このブログはこの怪社の活動記録です。
今夕は、あなたのお宅に現れるかもしれません。
物怪占いは毎日更新中。
あなたの後ろに物怪観光。
日本物怪観光を宜しくお願い致します。




昨日は久し振りに外出。

中野サンプラザで開催された大まん祭2022のソフビ決起集会に行ってきました。

このイベント、見に行くのは3回目なんですが、入場方法が変わっていて、パンフレットを買った順番に25人ずつでグループ分けして抽選。その結果、選ばれたグループから入場できます。1番早く会場に行ったからといって早く入れるわけではないのです。

過去2回、くじ運の良い上条Pと一緒に行っているので、いつも一桁の順番で入ることができています。

今回は前回を上回る1200人の来場者でしたので、さすがに厳しいかなって思いましたが、そこはそれ、引きの強い上条P。今回も5番目くらいの、しかもグループの先頭で入ることが出来、欲しかったソフビをゲットすることができました。


こちらが今回お迎えしたソフビたち。


これはぜったい外せない、SQDBLSTRさんの灯籠。

毎回色違いを出していますが、今回のも美しいです。


見つけると買ってしまうアイモ堂さんのお墓。

今回は蓄光に文字塗り込みタイプにしました、

初めて見つけたピラミッドの金色を添えて。


今回初めて遭遇した、ソフビ太郎さんのナマハゲとパーントゥのソフビ。


自分が行った時、ナマハゲは3体しか並んでおらず、どれも色や塗りが違っていました。

自分が選んだのはスモーククリア成形のオッドアイタイプ。目にはラインストーンをはめ込んでいて、全てワンオフ。世界にひとつだけのソフビなのだそうです。


沖縄宮古島の来訪神パーントゥは2体しかいないらしく、顔の塗りで選びました。


まさかパーントゥのソフビと出逢える日が来ようとは。

これだからこういったイベントはたまりません。


COMETDEBRISさんのかっぱキッド。

スーフェスで見かけて、とても気になっていた作家さんでしたが、前は欲しかったものが売り切れてしまっていました。

今回はソフビ決起集会限定のかっぱキッドにやられました。


お腹の中に、ちりめんでできたキュウリが入っています。

通常版かっぱキッドに付属していたソフビスケボーも単品購入。

茶色い木製に見えるスケボーに、クリアな河童を乗せると、まるで中村産業の「とおめいばけボーグ」のよう。

こいつはいいぞ!


今回は、ほぼほぼお化けっぽいものでまとまりました。(ピラミッドとスケボーは?)

ソフビ決起集会、楽しかったです♪

来年も行けると良いなぁ…って、その頃中野サンプラザはなくなってるんだっけ?