やってよかった美容の自己投資

 

このタグつかってとってもネガティブな回答します!

 

やってよかった美容自己投資≒やらなくてもよかった自己投資

 

このタグをつかって、ナンセンスな回答ですが、

 

美容の自己投資はすべて自己満ビジネスだな~としみじみ思います。

 

使ったお金は戻ってきませんから、

 

計画的に続けていくことが一番大事!

 

 

 

 ①脱毛

 

 

光脱毛で、最初はミュゼに通ってました。

 

社会人になって2・3年たったころに行ったかな?

 

腕・足・脇・VIOやりました。

 

うろ覚えなんだけど

 

10回くらいは通ったと思う。

 

2か月に1回くらいの頻度で通ってました。

 

VIOは満足していなかったので

 

回数が終わってから数年たった後

 

別のサロンから勧誘があり

 

また脱毛開始しました。

 

すっかりきれいになって

 

剃刀は全く不要な生活です。

 

でも、VIOあたりはやっぱり毛髪強いため元気です。

 

とはいえ、全くないのも日本の銭湯の文化ではやや恥ずかしいので

 

丁度良い感じに生えています。

 

案外、周りのお友達は脱毛してない子多い。

 

三十路にもなるとプールも行かないし

 

脱毛した意味絶望

 

 

 ②補正下着

 

下着選びや採寸にはとても気をつかうようになりました。

 

でも、最近、肩ひもが痛いし、

 

洒落たブラは服着ても凸凹して不自然で

 

ナチュラルにみせたくて

 

結局、ユニクロのワイヤーなしのブラを使うようになりました

 

ただ、その分お腹周りのお肉は増えてしまった…。

 

ショートガードル・ロングガードルは生理の日に使ってます。

 

かっちり安定するので安心。

 

補正下着はたしかに美しくなれるけど

 

高すぎるし苦しすぎる。

 

美しいスタイルでいるにも努力とお金なしでは

 

叶わないことがよくわかりました赤ちゃんぴえん

 

 

 ③歯列矯正マウスピース

 

やってよかったけど、二度とやりたくない

 

マウスピースを食事以外つけていなといけなくて

 

とってもストレスでした。

 

なぜ、マウスピース矯正が保険適用にならないのか…昇天

 

 

 

ここまでネガティブな話ばっかりでしたが、

やらなくてもよかったと思う反面

 

やっぱりやってよかったという気持ち両方あります。

 

どれも数か月~数年かかるので挫折すると水の泡になります。

 

計画的にお金を使ってほしいびっくりマークというのがもっとも伝えたいところでした。

 

 

Ameba美容部