平成十八年九月三十日(土)
開場 午前十一時 取組開始 午前十一時三十分
於 両国 国技館
司会 NHK 刈屋 富士雄
主催 和歌乃山後援会
後援 武蔵川部屋後援会
_______________________________________
触れ太鼓 出羽海一門呼出し連
_______________________________________
幕下決勝五人抜
東 磯部 中野 武蔵龍 宮本 北大樹
西 城錦 立神 栃ノ山 渋谷 杉田
_______________________________________
相撲甚句
恵那司 琴光 巨武蔵 仁王山 熊郷 旭光
_______________________________________
初切
双武蔵 ・ 地車 行司 木村 勝次郎
_______________________________________
十両土俵入(午後十二時)
_______________________________________
髪結い実演
モデル 垣 添 実演者 床健
_______________________________________
十両取組
須磨ノ富士・旭南海 上林・猛虎浪 北勝岩・若兎馬 栃煌山・光法
皇牙・大真鶴 将司・龍皇 隆乃若・玉力道 駿傑・時津海
海鵬・武雄山 皇司・北桜 栃栄・片山 豊桜・潮丸 里山・鶴竜
_______________________________________
ご挨拶
全国武蔵川部屋後援会 会長 鳳友産業会長 北尾 武
_______________________________________
断髪式
_______________________________________
花束贈呈
西崎 州茉(長男) 西崎 嘉乃(長女) 西崎 綾乃(二女)
_______________________________________
中入 幕内土俵入・横綱土俵入(午後二時三十分)
_______________________________________
櫓太鼓打分実演 実演者 呼び出し 次郎
_______________________________________
幕内取組
安壮富士・霜鳥 琉鵬・春日王 春日錦・寶智山 北勝力・栃乃花 嘉風・土佐ノ海
豊真将・十文字 豪風・白露山 高見盛・垣添 旭鷲山・琴奨菊 安馬・豊ノ島
栃乃洋・岩木山 玉春日・旭天鵬 出島・安美錦 玉乃島・時天空 露鵬・黒海
稀勢の里・琴光喜
是より三役 雅山・栃東 琴欧州・千代大海 朝青龍・白鵬
弓取り式 (同期生)福生乃花
千 穐 万 歳
_______________________________________