今日は会社の人達と馬力(ばりき)をかけてきました。
お相撲の社会でお酒のことを「馬力」と言うそうです。

酒屋(さかや)は、「馬力屋(ばりきや)」
お酒に強い人は「馬力が強い」といった具合です。

お酒を飲むと陽気になったり、元気が出たりするからでしょうか?
くだをまいたり、泣き上戸だったりと、そうでない方もいらっしゃると思いますけどね。
自分はお酒好きなほうなので、こうやって記事を編集しているときもちょっぴり馬力がかかってるときもあります。(^^;)お酒を飲むと本音が出たりしますよね。自分は感受性が強くなるのか感動しやすくなったりする気がします。
最近では高見盛関、武蔵丸親方が発泡酒「アサヒ本生」 のCMに出演されました。
高見盛関は四股名の由来になったとも言われる「日本盛」のCF にも出演しています。

力士のみなさん稽古、取り組み前日の”馬力のかけ過ぎ”にはくれぐれも気をつけてくださいね。


追伸 こんな記事を書いていた頃。普天王関 はかなり馬力がかかっていたようです。

    たまの休みですからね。ゆっくりしてきてくださいね。