昨日、一ヶ月程遅れてですが、

会社の仲間に誕生会を開いてもらいました!!(感謝)

自分の希望で、両国の「ちゃんこ 巴潟」にてご馳走になりました。(^^)


巴潟は昭和十年代に激しい“あたり”と“ハズ押し”で活躍された力士です。

(もちろん自分は現役時代を知るはずも無く、お店の資料を参考にさせていただいています。)

引退後は、年寄高島・友綱の名跡を継ぎました。

その友綱部屋の跡地に建てられたのがこの「ちゃんこ 巴潟」です。


今回の大蔵省(今こんな言い方しなくなりましたねー。)ハンドルネーム大関さんが

ちゃんこと、肴をチョイス。

自分にとってめずらしかったのが、「ほたるいかのから揚げ」。

サクッとした衣と、ほたるいかのやわらかさが一つとなった食感は美味でした。


メインのちゃんこは友綱部屋ゆかりの力士の名を冠した4種類のちゃんこがありました。


今回いただいたのは、秘伝のみそ味の寄せ鍋風ちゃんこ「巴潟 ちゃんこ」

そっぷ煮といわれる、醤油味の「太刀山ちゃんこ」です。(写真は「巴潟 ちゃんこ」です。)


「巴潟ちゃんこ」は秘伝と言うだけあって、スープが絶品。

魚介類がたっぷりのちゃんこでした。

「太刀山ちゃんこ」は霜降りの和牛がメインで、

肉汁と醤油味のスープが一つとなって本当においしかったですよー。(^^)


残る2種類はと言うと。

一つは、秘伝のいわしつみれの塩味ちゃんこ「国見山ちゃんこ」

一つは、旬のつみれと魚介類を、板前さんの造った特製ポン酢でいただく「矢筈山ちゃんこ」

どちらも次に伺ったら是非いただきたいです!!


さて、お誕生会ということでプレゼントをいただきました。


靴下に下着。実用的で本当にありがたいです。



洒落でこんな下着も入っていたのですが・・・。


絶対に普段はけません!!って言うかどんな時にはいたらいいんですか!?(^^;)


何はともあれ、楽しい一日をありがとうでした。


あとがき 

おいしそうなちゃんこの写真に、下着の写真・・・。

別々のコラムにすればよかったかなーと、読み返して思いました。