食の安全とは? | さすらいの武士

さすらいの武士

当ブログでは成りすまし投稿防止の為、アメンバー申請は例外なくお断りさせて頂いております!

以下に該当する方からのフォローは抹消します!

☆マルチ商法系ブロガー
☆自己啓発系ブロガー
☆コンサルタントブロガー
☆スピリチュアルブロガー
☆宗教系ブロガー

YoutubeやInstagramなどのSNSを駆使して、独自の料理理論を展開している若者がいます(^o^)
私自身この方のFacebookでの投稿を、結構な頻度で拝見しある意味参考にさせて頂いております。


その方のお名前はリュウジくん、数々の料理本なども執筆発売中でフォロワーの数もすこぶる多いです。
生来の料理人ではない彼の料理に対する斬新な考え方や、調理法に関する合理性が私の性に合ってます。


彼の持論はうま味調味料は忙しい現代人の救世主になりうると言う事、何故か日本にはいつの頃からか化学調味料が悪であるという風潮がございますね。
まぁそのような風潮が化学調味料の名を控えて、うま味調味料と言う表現に変えさせたのですがね(^_^;)


私も実はリュウジくんの持論を支持したいと思います、化学調味料を拒否するのは人それぞれの自由ですが盲信的に忌み嫌うのは如何なものかと(^_^;)
あっ、ちなみに味の素とハイミーは製造元は同じで、ハイミーとは「高い味」と言う意味の商標です♪
このハイミーは実はですね… すんごくたくさんの食堂や町中華でバンバン使われてるんですよ(^_^;)


例えば本当にそんなに化学調味料が身体に悪いものなら、なぜ味の素さんは倒産しないのでしょうか?
それは化学調味料バスターズの皆さんが実は意外と食に関する知識が浅く、例えば市販の出汁醤油や合わせ酢の中にもしっかりグルタミン酸やイノシン酸の化学調味料が使われている事を知らないからです。


それだけじゃなく外食産業に身を委ねている方々は、化学調味料バスターズの名を誇らない方が宜しいかと存じます、神楽坂辺りの高級料亭でもない限り化学調味料を使わない飲食店などほとんどございません。

無農薬や有機農法を謳いながら、有機肥料に含まれる残留農薬の問題には触れないのと同じですよ♪