エコランを振り返り | 日本デザイン専門学校 ものづくりblog
どーもタカハシです

先週末はエコランに出場し、見事念願のデザイン賞を獲得することが出来ました。

日デのエコランプロジェクトに最初から関わっている者として感無量であります。


応援して頂いた皆様、本当にありがとうございましたキラキラ


エコランに参加し始めて、はや十数年…思えば色々ありました。


工業技術系専門学校にデザイン専門学校が挑む、最初の苦労は半端じゃありませんでしたガーン

まず走れる車両ができなきゃ話にならない、頑丈に作りすぎた車体は重すぎて燃費どころかガソリンを使いきってしまったりガーン


タイヤがパンクして夜のレースパドックを駆けずり回ってタイヤを譲ってもらったりあせる


ボディ制作が間に合わず、徹夜でレースに参加したり台風


あげれば切りのない様々なことが思いおこされます


今年のデザイン賞、今年の学生がが頑張って獲得したのは間違いありません。

が、エコランに関わった歴代の学生の礎があってこそのものだと思います。

みんなが失敗を繰り返し、経験の積み重ねが引き継がれ、形になったのだと思います



今年のエコランメンバー、歴代のエコランメンバー、おめでとう!お疲れさまでした!