デザイン解説「TO-GO-BOX(トゥーゴーボックス)」 | モノモニダイアリー*PART2

デザイン解説「TO-GO-BOX(トゥーゴーボックス)」

こんばんはー!ナノです。
今日は「TO-GO-BOX(トゥーゴーボックス)」のデザイン解説です。

{F725E908-8C28-4C67-B26F-494880EB01A0:01}
 
娘が「家」とか「おうち」とか言って
気に入って着てくれてるこのデザイン。

今年のテーマ「ハンバーガーショップ」での位置付けは
「テイクアウトボックス」です。

ハンバーガー/ポテト/シェイクができた時点で
これはセットを作らなきゃ!というアタマになって…

{236049A7-6F44-4CF4-8D46-738836CDE872:01}

セットで買うと可愛いボックスに入ってきてなんだか嬉しい!!
箱が可愛くて、食べた後も何かに使いたい!
見てるだけでワクワクしてきちゃう!

{848398F7-12A6-4A9A-907F-1B79DFF7635D:01}

そんな箱を作りたくて、試行錯誤。

{D998A605-434E-46C9-BF00-B386B8FA517D:01}

落書きノートを贅沢に使って、
実際のサイズをイメージしてみたり。

{68959958-5B70-4E6E-B7D1-8ADD0F10BB72:01}

こんなもの作って遊んでみたり。

ここまでしなくてもたぶんカタチになるんだろうけど
楽しいからついつい深いところまでいってしまいます。

企画の段階ではまだ店名が違ってますが、
だいたいこのまま形になってますよ~。

{832B0A50-3188-435B-AFDD-C0A292BD74D2:01}

L.F.B=「ルーカス」のファンタスティックなボックスです。

背中は、箱のデザイン指示書になっています↓

{E9F19F3D-A608-40C7-9DD7-0D96C63BA42D:01}

ハンバーガー・ポテト・シェイクが中にどうやって収まるか、
それぞれがどんなパッケージか、カラーまで真剣に考えました。

あとは寸法が書いてあれば実際に箱が作れますね(・∀・)

箱に色をつけるとこんなイメージです。

入り口と反対面は背景に使ったペパーミント色
もう一面は、手前のルーカスの面と同じデザイン・カラーです。

{16A586A4-73E7-45A1-ADAB-9091014478E5:01}

このデザインは、すごく考えてるくせに
あんまり目立たせたくないという想いがあって、
同色系の濃淡の配色にしてみました。

{C5394048-52A6-4783-A292-7FEA75F0D8D7:01}

Tシャツに実際にプリントしてみないと
微妙な色の濃さが難しくて、それで今回サンプル品が存在します↓

{F5C41395-1421-449E-8125-B020FA449B28:01}

実際の商品よりも少しプリント色がうすいサンプル品。
シルバーグレー以外がセールコーナーにあります↓
http://www.monomoni.jp/SHOP/507545/848330/list.html

結構な思い入れがあるデザインなのですごく長くなりました。

ちなみに、屋根の柄は、ポテトのモチーフと同じなので
フライングポテトとも、ちょっとしたリンクコーデできます。笑

TO-GO-BOX(トゥーゴーボックス)
おとな用こども用