デザイン解説「Flying POTATO(フライングポテト)」 | モノモニダイアリー*PART2

デザイン解説「Flying POTATO(フライングポテト)」

こんばんはーーナノです!
「Flying POTATO(フライングポテト)」のデザイン解説です!

{907F11E4-87CA-4FDF-8B93-165017EE5F5B:01}

フライドポテトをモチーフにしたデザインです。
半年前、企画段階で描いたスケッチがありました↓

{65DA1E44-0F0F-4FDC-A442-A9C9873873E1:01}

皮付きのフライドポテトのイメージです。
誰が書いたのか(私しかいないけど)「焼印」と書かれています。

真っ黒焦げのポテトと、焼印で顔をジュッと入れたポテトと
ピックに刺さったオリーブが並んでいます。

friet=フライドポテト(オランダ語)
olijf=オリーブ(オランダ語)

あるイタリアンのお店ですごくおいしいオリーブに出会って
ワインのおつまみに、最高でした。それで、オリーブ入れたくて。

ポテト15にオリーブが2個という比率です。
一人前、それくらいあればきっと十分ですよね!?

比率はそのままに、少しだけ変化して↓

{14907A96-D813-4022-B907-992276AB64EF:01}

ポテト15個とオリーブ2個で1列の「FRiET!」ができています。

箱入りのポテトをトレーの上にざざっと広げて
文字を作って遊んじゃいました~、そんな感じです。

①ポテト15個/オリーブ2個(1人前)
②ポテト30個/オリーブ4個(2人前)
③ポテト45個/オリーブ6個(3人前)

なので3人前のポテトを使って遊んじゃった、という絵です^^

実際作ってみたら、デザインを進めていくうちに
ちょっとだけ配置をいじって、カエルみたいな生き物が誕生↓

image

食べてる子がいたり、食べようとしてる子がいたり。
5列の「FRiET!」があるので、これはなんと、5人前のポテト!

これだけあれば、パーティーができちゃう♪♪♪

{F339DEC4-AA55-418A-AC17-99E86E3A55BE:01}

わりとシンプルめなのでカラーリングをこだわりたくて
サイケデリックな配色目指しました。

{097BFB08-DACC-410D-9143-536A77642F46:01}

そして、なかなか、可愛いのできました♪

{A540D1D9-5A3D-4C4F-A9DD-C6B94AD6AF2D:01}

ネーミングもこだわってみました^^

{49FC4873-7758-41BD-B52C-D0F3B7A4AD04:01}

#058「Fliyng POTATO(フライングポテト)」
おとなこども