最近車で現場にコロッケさんを乗せていき、そこで待機というのが多い。

時に病院や美容室、買い物などもある。


僕は基本車の中で食事をとったり、パソコン仕事をしたり、領収書の整理をしたり、ネタを考えてることもある。ケータイを見てることもある。

マネージャーさんの場合はあちこにに電話したりメールしたり、スケジュール立てたりが多いが、僕は交渉とか好きだけど、そんな身分にないのでそんな仕事はほぼ皆無。

最初の絶対帰ってこない30分くらいは仮眠をすることもある。


それ以外はいつ現場が終了して戻ってくるか分からないので緊張感を持って出口から出てくるのを見張っているので疲れる。


食事もパンかおにぎりが多くなるので栄養も偏りがち。


しかし、何が1番辛いかというと、トイレである。

知らなかったのだが、東京の特に都会のエリアは、コンビニにトイレがない。

あっても貸してくれない。


路駐をして公衆トイレにいくしかないのだが、切符を切られたら大変なことになるので、我慢する。

現場に無料駐車場があってそこに留める場合は借りれるが、路駐待機は地獄である。

トイレが近い人は付き人は無理じゃないかな?とも思ってしまう。


あとは腰が固まるので、たまに外に出て腰を回したり、体操したりもするが、雨だとできない。


たまにコロッケさんは自分が食べたい物が売ってるお店に行くと、付き人やマネージャーさんの分まで買ってくれるのでありがたい。

コロッケさんはグルメなので、大抵美味しい物ばかりです。


写真は買ってくれたソーセージの入ったパン。

初めての感覚の食感で、美味でした。