少し手応えのあったオーディションからは連絡なく、手応えのなかったオーディションで通過の連絡。

 

相手が求めているものが何なのかを司会していないとよくわからないですね。

でも今回のネタを見せたことやその反応を見て、やり方や全体像が何となくは把握できました。

次回に生かして行きたいと思います。

 

先日、前回のブログとは別日に、メジャーデビューしていない歌謡歌手のファンイベントのお手伝いもしましたが、東京は夢を持った人達がたくさんいるんだなと実感。

 

田舎でこういう場所ってなかなかないですし、全国から夢を持った人(若者)が東京にたくさん集まるんだろうなと…。

演劇関連もそうですし、芸人関連もいっぱい。

アイドルやパフォーマーなど、ほんのひと握りしか見ていませんが、いっぱいいるなぁと…。

もちろん舞台の裏方さんや上記の方々を支えるスタッフさんも大きな野望を持って日々頑張っているのも見ました。

 

僕も芸人として、その一人であることは間違いないのですが、

僕には時間がないので早く結果を出さないといけません…。

内容より結果で勝負、次のオーディションまでに急いでネタ作らないと!

この人たちの中で田舎者のおっさんは頑張るのである!

 

写真はそのファンイベント。

地道に頑張る歌手達を見ると刺激になります!

 

12人の画像のようです