かすみがうらマラソン大学よりお知らせです!!!

【かすマラ1ヵ月前スペシャル】

講師全員集合!!距離走&体力作りのスタミナゼミ

 

『かすみがうらマラソン1ヵ月前』に霞ヶ浦の最高のロケーションにて、5名の講師のチームによるスペシャルメニューをご用意しました♪フルマラソンでサブ3を目指す方から制限時間内が目標の方、また10マイルにご参加の方にも、このタイミングでとても効果的な内容となっております。土浦市民の憩いの場として親しまれている霞ケ浦総合公園は霞ヶ浦に面している気持ちの良いネイチャースポット! 美味しい空気と美しい景色で心も軽やかに走れること間違いなし! 

 

そして今回は、参加賞も二度と手に入らないスペシャルグッズです♪

 

【内容】

15〜30kmを走るチームは、各ペースでビルドアップ走をします。

初心者の方やスローランナーさんには、今回新しいチームを考えました!

とにかく2時間、元気いっぱいの講師ととも体を動かし続けるチームです。

(体を動かし続ける事も大きなトレーニングになります)

 

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

 

【開催日】3月18日(日)

 

【開催場所】霞ヶ浦総合公園 (無料駐車場有) 

   

◎電車をご利用の皆様へ 

東京方面よりお越しの方:東京→土浦間.JR上野東京ラインで直通最短1時間9分!

 横浜方面よりお越しの方:横浜→東京→土浦.乗り換え1回で最短1時間46分!

   *上野駅からは本数も多く便利なアクセスです。

 

<土浦駅からの行き方>

 ①巡回バスキララバス 

  行き:土浦駅西口9:10→水郷体育館9:22(下車徒歩5分)

  帰り:霞浦の湯12:44→土浦駅東口12:53

     水郷体育館13:37→土浦駅西口13:55

 

 ②徒歩約25分(受付会場まで約2.5km)

 

 *バスご利用の方へ

  申し訳ありませんが到着後お時間がございませんので、走れる格好で

  お越しいただくか、土浦駅でご準備ください。

 

【参加費】3,000円

 

【定員】50名(先着順)

 

エントリーは2月6日(火)21時〜です( ´ ▽ ` )

 

【参加賞】かすマラ大学スペシャルタンブラー(講師全員のサイン入り♪)

 

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

【チームメニュー】

■川内鮮輝チーム

  30km ペース4分45秒〜4分15秒

  (フル3時間20分ペース〜2時間59分ペースにビルドアップ)

 

■川内鴻輝チーム

  25km ペース5分30秒〜5分00秒

  (フル3時間52分ペース〜3時間30分ペースにビルドアップ)

 

■M高史チーム

  20km ペース7分00秒〜6分00秒

  (フル4時間55分ペース〜4時間13分ペースにビルドアップ)

 

■川内美加チーム

  15km ペース8分00秒〜7分30秒

  (フル5時間37分ペース〜5時間16分ペースにビルドアップ)

 

■宮崎亜希チーム

  体力作りチームとして、とにかく2時間動き続ける

  (ウォーク、ジョギング、ストレッチ、縄跳び、反復横跳び、スキップなどを繰り返し)

 

 

1人では難しく心が折れそうなメニューですが、大会1ヶ月前にしっかり脚作り、体力作りを皆で一緒にやりませんか?このメニューで物足りない方はプラス1kmを1本入れたり、ラストもっとペースをあげたり、きつい方は3周して1周休みを繰り返しロングインターバルにしたり、他のチームに移動も自由!!

 

--------------------------------------------

※ビルドアップ走とは、徐々にペースを上げていく効果的な練習方法です。

  例:20kmの場合

    スタート キロ7分ペース

    5km以降 キロ6分45秒ペース

    10km以降 キロ6分30秒ペース

    15km以降 キロ6分15秒ペース

    ラスト 6分00秒ペース

 

※霞ヶ浦総合運動公園 1周1.58km

 

[周回コースのメリット]

①いつでも給水ができる

②いつでもトイレに行ける

③いつでも他のチームに移籍できる

④足に不安がある方でも安心して走れる

 

■開催日時

2018年3月18日(日)9:50~13:00 (チームごとに流れ解散)

 

■開催地

霞ヶ浦総合運動公園 (無料駐車場有/電車の方はバス利用or徒歩約25分)

 

■集合受付場所

霞ヶ浦総合運動公園 レストハウス水郷 (9:10〜9:40受付開始)

 

 

・9時10分~9時40分 受付 

 

・9時50分 挨拶、体操、集合写真 、動き作り

※体操と動き作りでは、脳・体・筋肉に「これから走ります」というスイッチを入れていきます。故障防止と効率の良いランニングフォーム作りのために行います。

 

・10時15分 各グループごとにスタート 

 

 終了後、流れ解散  

 

■注意事項

ロッカー、シャワールームはありません。貴重品はご自身で管理をお願いいたします。

 

皆様のご参加お待ちしております(^o^)

 

 

M高史