中之条から帰宅しまして、福岡国際マラソンの録画見ました!

改めて、川内優輝選手の魂がこもった走りに心を打たれました!

 

大会前に故障した時点で普通なら他の選考会にスライドするところを

招待を受けた以上は責任を持って走るという川内選手の魂

 

何か、日本人が忘れかけていた侍の魂、武士道の精神を感じますね!

レース内容も、ペースメーカーが中間点過ぎて不在になる予想外の展開にも

フルマラソン64度目という世界で戦ってきた経験で対応!

 

ツェガエ選手、マカウ選手といった世界トップレベルの選手と僅差での3位

 

・今大会に向けては山道での5〜6時間のトレーニング

・群馬県渋川からご自宅の埼玉県久喜までの100km走

 

など、超スタミナ練習でエネルギー枯渇状態を経験したことが良かったとご本人もお話しされていましたね!

瀬古さん、宗さんが現役時代にされていた超長距離走によりスタミナが強化されてスピード持久力が向上したそうです!

(レース中、瀬古さんも解説されていましたね)

 

無駄なことをなるべく避け、効率化が求められる時代に、あえて地道なトレーニング!

マラソンはもちろん、お仕事や勉強にも活かすことができる大切な精神なのではないでしょうか!

 

120108_0818~01.jpg

 

川内優輝選手、感動をありがとうございます!!

 

 

M高史