本日はかすみがうらマラソン大学 ランニングゼミ音譜


『ケニア式クロカン&ファルトレク』


開催させていただきましたにひひ



おなじみゼミ講師はM高史、川内鴻輝さん、石橋早希江さん!!


今回のテーマ、ファルトレクとは・・・


不整地や起伏に富んだコースを走るので、脚力、体幹、バランス感覚、心肺機能などをバランス良く鍛えることができますまた芝生や土などクッション性の良いところを走るので、ロードに比べて衝撃が少なく、足首・膝・股関節・腰などへの負担を減らします(・∀・)


森、野原、丘といった不整地で、疾走したりゆっくり走ったりスピードに緩急をつけながら自由自在に走ります逢いたい!


タイムを追うとついつい力んだフォームになりがちですが、不整地や起伏を縦横無尽に走ることでリラックスしながら股関節の柔軟性を高め効率的でバランスの良いしなやかなフォーム作りにオススメですオススメ


年末年始、ケニアでマラソン武者修行をして帰国したばかりの川内鴻輝さんからケニア体験談ケニア共和国


M高史も5~6年前にケニア出身の真也加ステファン監督のご指導を受けたり、ケニア人ランナーのジョセフ・オンサリゴ君とルームシェアをしていたこともあり、ファルトレクは大好きなトレーニングですウキウキ



カレーチームカレーワカサギチーム魚レンコンチームレンコンの3つに分かれて、スタートスタート


M高史はレンコンチームを担当させていただきましたニコニコ


代々木公園の不整地や起伏を利用して、ペースに強弱をつけながら縦横無尽に駆け巡りました音譜



終わったあとは動き作りアップ




ランニングゼミということで、ゼミ生さんの質問にお答えしながら実技を進めます夕陽に向かって走れ



流し(ウィンドスプリント)で動きを確認ダッシュ!




ご参加されましたゼミ生の皆さん、寒い中お疲れ様でした~笑


皆さん曰く「Mさんが一番寒そう」って逆に心配されました汗


終わったあと、あったかいシャワーがいつも以上に幸せに感じましたね(笑)



終わってからNOHARA さんのカフェでミーティング喫茶店


5人とも給水はマロンカカオソイホットスムージー栗


あったかいスムージーは大好きなのですが、栗と豆乳の香りで温まりとっても飲みやすかったですよ~おまーめサン。



温まったところで、明日のライブの再告知させていただきますにひひ


↓↓↓


1/24(日)


『しもきたエンタメ投げ銭ライブ@空飛ぶこぶたやvol.4』


開催させていただきますライブ


<出演者>※敬称略

サワー沢口

ガンバ小正

ヴァイオリニスト梓-AZUSA-とギタリスト野中大司

Rie

M高史


会場:空飛ぶこぶたや(下北沢駅南口徒歩3分)

世田谷区北沢2-19-17 沢田屋ビルB1

03-6751-0303


17時30分オープン

19時00分スタート


入場無料!!1ドリンク500円かかります)

投げ銭形式となっておりますわーい


今回は、ものまねアリ、歌アリ、ヴァイオリン&ギターの生演奏アリと盛りだくさんわーい


ぜひぜひお気軽に遊びにいらしてくださいにひひ




走る人M高史カラオケ